くまもと自転車紀行

熊本市およびその周辺を走行した記録や装備・メンテなど、自転車にまつわることがらを中心としたブログです

史跡

熊本市の石橋めぐり

今日は久しぶりに県道1号線で金峰山へ。 鳥越峠ではこれまた久しぶりに上津江の肥後もっこすさんとお話ができた。 これから映画を観に市街地に戻る肥後もっこすさんと別れ、県道1号線をさらに西へ行き、追分からは県道101号線へ直進。 昨日、菊陽町の石橋め…

菊陽町の石橋めぐり

朝から運転免許の更新に菊陽町の免許センターへ。 午前10時頃には新しい免許証を受け取ったので、寄り道して菊陽町に残る石橋を廻って来た。 まずは「井口眼鏡橋」 県道145号線沿いの馬場楠井手に架かる単一アーチ橋。 この橋の特徴は、輪石の接する部分に、…

今日も飽きずに金峰山

午前中はいつものコースで金峰山をロードバイクで走った。 県道101号線で太郎迫から坂を上り、 二の岳・三の岳や、 少し曇のかかる普賢岳を眺めながら 峠の茶屋の鳥越峠から上熊本方面へ下る途中、本妙寺に立ち寄った。 長い参道の、「胸突雁木(むなつきが…

合志市須屋の歴史に触れる

毎日の自転車通勤では北バイパスの歩道を新南部から、日田街道をオーバーパスする須屋高架橋のところまでを往復している。 この間、合志市須屋の辺りには史跡がいくつかあるのに気付き、通勤の合間に廻ってきたのでご紹介。 (結構広い「須屋」) 須屋は熊本…

ちょっぴり御船町

昨日のことだけど、昼食後の僅かな時間に御船町までサイクリング。 (嘉島町の浮嶋神社で定点撮影) 御船町は「恐竜の町」として知られているけど、 その他にも史跡が多く、また数々の石橋も見どころのひとつ。 (門前川眼鏡橋) そんな中、戦国時代の生涯無…

ぶらり甲佐町

今日も気温が低いのでちょっとだけサイクリング。甲佐町の利水・水害関係の史跡を見に行くことにする。 いつものように出水ふれあい通りを経由して中ノ瀬橋、めど町橋を渡って 緑川沿いの道をひたすら走って甲佐へ。 まずは東寒野地区に進んで鵜ノ瀬堰へ。 …

わさんたらんかライド

陽が射すのを待って午前8時30分過ぎ、カーボンロードバイクで出発し和水(なごみ)町を目指す。 坪井川沿いの道を北上し、 左に折れて国道3号線に出て、県道3号線に入り北上していると早く着き過ぎるので、県道55号線を左折して霜野の集落のふたつの六地蔵の…

美里町の石橋めぐり

先週末に見た「耶馬渓橋」に触発されて美里町の石橋を見に行った。 いつもと同じく、まだ暗い時間帯にクロモリロードバイクで自宅を出発し、中ノ瀬橋、めど町橋を渡って左折し、緑川沿いを走って、甲佐を抜けて美里町に入り、水路橋を中心に大小5つの石橋を…

夜明けの俵山峠

いつか俵山峠から朝日を拝みたいと思っていたが、なかなか機会がなかった。 立冬を過ぎてもここ数日は10月上旬並みの気温の日が続いているので早起きしてカーボンロードバイクで県道145号線の暗闇の中をひたすら東へ。 新聞配達の原付と車一台以外は誰とも遭…

阿蘇の小国をミニ周遊

クロモリロードバイクを電気自動車の後部座席に詰め込んで、家内と阿蘇の小国へドライブ。 国指定天然記念物の「下城の大銀杏」や、 その横の墓地にある色彩が鮮やかな「花山六地蔵」や、 近くの「下城滝」を見物。 さらには、このところ名をあげている「鍋…

阿蘇のカルデラ一周ライド

午前6時過ぎの薄暮の中、 クロモリロードバイクで出発し県道145号線をひたすら東へ。 熊本市内から南阿蘇村に入り、阿蘇のカルデラの中をグルっと廻る本日のコースは10数年前にロードバイクに乗り始めてから何度か走っているけれど、年齢とともにハードルが…

白川沿いの慰霊碑めぐり

台風対策の合間に、気分転換に1時間弱のポタリング。 白川右岸の世継橋から少し川下に入った所にある緑地公園。 その一角に大洋デパート火災の遺族が建てた慰霊碑がある。 1973年11月29日午後1時15分に発生した大洋デパートの大火災では103名…

扇形分水の水音

新型コロナウイルス感染流行当初から行きつけのインド食堂のテイクアウトを頻回に利用しているが、マスターの奥さんがパックの蓋にに時々絵を描いてくれて、味気のないフードパックに花を添えてくれる。 (絵の部分を切り取って残してある) そしたら、つい…

探索!「首石岩」

天気予報も良いので仕事のウサを晴らしに、ウイルスの少なそうな山鹿(根拠はありません)を目指す。 いつものように小野泉水経由で合志川沿いを走り、 中富小学校経由で来民を抜けて、 蒲生に入ると不動岩が近くに見えてくる。 先日、みきたかさんが訪れた…

「腰掛石」ライド

先月のポタリングで紺屋阿弥陀寺町の地蔵堂を訪れた時、すぐ近くには、豊臣秀吉が九州平定の折に腰を掛けたと言う「殿下石」(でんかいし)と言うのがあった。 秀吉が天下統一を成し遂げる数年前、九州では薩摩の島津氏が北へ侵攻し、九州全土を掌握しようと…

黒髪キャンパス散策

自転車通勤の帰り道に、学生時代のうちの2年間を過ごした熊本大学黒髪キャンパスに立ち寄り、久しぶりに構内を散策してきた。 通称「赤門」と呼ばれている五高の表門から サインカーブの通路をぬけると、 マントに下駄姿の「剛毅木訥」な五高生像を 右手に…

木下韡村ポタ

先日の「熊本と刑法」で紹介した「木下韡村(いそん)塾」。その跡地を示す石碑は、現在、京町の小さな公園(京町台公園)に隣接する空き地に置かれているが、その前は私の実家の真ん前に置かれていた。 それ故、「木下韡村」の名は昔から知ってはいたが、ど…

刑法と熊本

カルロス・ゴーン被告が故郷のレバノンに無断出国し、先日の記者会見では日本の刑事司法制度を激しく非難していた。 そんな日本の司法制度の歴史を紐解いてみると、熊本の関わりが少なからずあったので、今日はその所縁の場所をクロモリロードバイクで廻った…

日輪寺と花園小

鹿児島在住で、奥さんの帰省に同行して熊本に来ておられるヘイホーさんとサイクリング。 職場で朝の用事を済ませ、 セブンイレブン飛田3丁目店で待ち合わせ、 坪井川沿いの道を北へ。 小野泉水を経由して 植木温泉からはゆうかファミリーロードを走り、 宮…

ちらっと立田山散策

午前中、少し時間があったので、清水万国町の方から立田山へ。 「立田山憩の森」に入り、「お祭り広場」や 「サクラ池」を過ぎて、 さらに坂を上がり、「龍田霊園」と「立田山墓地」を抜けて 「春の森」を過ぎると、 「五高の森」に入る。 (探鳥を愉しむ一…

宝永隧道ポタ

江戸時代に造られた用水路「築地(ついじ)井手」などからなる熊本県菊池市の「菊池のかんがい用水群」が先月、「国際かんがい排水委員会(本部・インド)」が認定する「世界かんがい施設遺産」に登録された。 「世界かんがい施設遺産」は、灌漑(かんがい)…

「木村の後に木村なし」

朝、クロモリロードバイクで職場にでかけ、ひと仕事済ませ、昼過ぎから用事があるので川尻までポタリング。 市街地を抜けて白川沿いの道を走る。 (十禅寺付近の白川堤防:大雨の際はよろしくお願いします) そして新幹線沿いの道を南下する。 秋季大祭で賑…

「解脱墓」・・・三角西港余話

朝6時頃にクロモリロードバイクで出発し、久しぶりに宇土イチに出かける。 いつもと反対廻りすることにして白川沿いの遊歩道を走り、 九州新幹線の高架橋沿いの道を南下。 川尻、走潟を経由して 住吉から国道57号線に入る。 路側帯の白線の突起に難渋しなが…

熊本市の切支丹

熊本県内の切支丹史跡は天草地方に集中しているが、その他の地域にも散見される。 これまでに菊池、山鹿、宇土、八代、に残る史跡を廻ったが、今日は熊本市内に残るものを観に花岡山周辺を廻る。 折角だから早起きして午前5時半頃クロモリロードバイクで出発…

林桜園の足跡辿って・・・

ネットの検索で色々なことが判る時代になったけど、実際に脚を運んでみて初めて分かることも多い。 先日のサイクリングで玉名市の八嘉(はっか)小学校の前を通りかかった時に、地区の史跡の案内板が眼に入った。 その中に「林桜園」の名前を見つけた。 林桜…

道路元標まとめ

グーグルマップを眺めていて見つけた白川公園の「熊本市道路元標」。 1919年(大正8年)の旧道路法制定後に、道路の起終点として全国の市町村名に設置されたもので、熊本県では当時、約360基の道路元標が主に役場の前に設置された。その後、1952年(昭和27年…

奥阿蘇の史跡巡り

熊本に残っている「道路元標」めぐりも、旧阿蘇郡に残るふたつになった。ひとつは宮地で、もうひとつが高森の野尻村なので、カーボンロードバイクを車に積んで、午前4時半頃出発。 二重の峠を越えて、 阿蘇市一の宮町の某所に駐車して準備を整え、阿蘇神社門…

人吉・球磨の戦争遺産

戦争体験者ではないんだけれど、やっぱり毎年8月になると心の中に「戦争」が浮かびやすい状態になってくる。 これまでに熊本市およびその周辺の戦争遺跡はおおよそ廻ったけども、人吉球磨地方にあるものをいつか廻ろうと思っていたので実行することに。 クロ…

道路元標を探して野津と川尻

氷川町の野津と熊本市南区の川尻に道路元標を見つけに行くが、今日も猛暑日の予報なので、朝5時過ぎにクロモリロードバイクで出発。 東の空が赤く染まる中、 出水ふれあい通りから画図の田舎道を走っていると、東の空の赤が褪せて行く一方、今度は西の空が赤…

大津町を経由して俵山

今日も厳しい暑さが予想されるので、早起きして、外が白み始めた午前5時過ぎにカーボンロードバイクで出発。 北バイパスから県道337号線に降り、JR豊肥線沿いの道を東へ。 菊陽町に入って左折し、 鉄砲小路を経由して堀川(上井手)沿いの道を走る。 大津…