くまもと自転車紀行

熊本市およびその周辺を走行した記録や装備・メンテなど、自転車にまつわることがらを中心としたブログです

史跡

豊後街道・七里木跡まで

早朝は寒かったので午後8時頃からカーボンロードバイクで出発して渡鹿から白川沿いの道を走り、 竜神橋を渡って県道337号線(旧・国道57号線)に入り東へ少し進むと豊後街道の一里木跡。 本日は、まだ見てなかった七里木跡を目指して旧・豊後街道を東へ進む…

移民県・熊本の先人めぐり

午前7時過ぎにカーボンロードバイクで出発し、甲佐町と城南町を廻った。 と言うのも、昨日、昼飯を食べながらTKUの「Youは何しに日本へ?」を見ていたら、和歌山から南米へ移住した93歳のおばあちゃん一家が和歌山に里帰りしたのを密着取材していたのだ。 「…

金峰山のち史跡巡り

午前9時頃にクロモリロードバイクで出発して渡鹿から白川沿いに走り、 明午橋を渡って県道1号線に入り、上熊本を経由して坂を上り、 鳥越峠から大将陣の棚田で小休止。 県道101号線でさらに坂を上り、 芳野を経由して下りへ。 太郎迫に降りてゆうかファミリ…

リベンジ失敗!青野塾

午前7時過ぎにカーボンロードバイクで出発し、 4年ほど前、辿り着けなかった玉名市伊倉の「青野塾」を目指すして白川沿いの道から子飼を経由して県道1号線、 途中、ゆうかファミリーロードに逃げながら 31号線を走り、木留から左折して坂を上って吉次峠へ…

「南無妙石」探訪

朝からぐずついた天気で、昼になったら道路も乾いたので午後2時頃クロモリロードバイクで出発し、西区の近津(ちこうず)を目指す。 渡鹿から白川沿いの道に入って西へ走り、 恵比寿様が大勢祀られている小島の路地を抜け、 国道501号線を走って要江(ようえ…

八代亜紀 追悼ライド

今年は正月早々びっくりするニュースがいくつも舞い込んできたが、「八代亜紀死去」のニュースは熊本県民には、より衝撃的だった。 そこで、追悼の意も込めて、彼女が幼少期を過ごした八代の土地を訪ねて来た。 小学校低学年頃 当初、自宅からカーボンロード…

宇土市円応寺の津波供養碑

早朝より家の片付けなどして、午前9時過ぎにカーボンロードバイクで出発し、出水ふれあい通りから画図の田舎道を走って中の瀬橋を渡り、 加勢川左岸を川下へ走り、県道182号線を南下して ウキウキロードを走って宇土市街地へ。 先月だったか、肥後銀行本店の…

あまりの寒さに泗水まで

寒いけど午前8時過ぎにクロモリロードバイクで出発。 北バイパスから日田街道に入って北上し、菊池平野の集落で仏像巡りをしようかと思っていたけれど、途中の泗水で毘沙門堂を探していたら、北風が強くなって、やったら寒冷えて来たので、「道の駅・泗水」…

清正公指揮所跡と八頭大龍王

今朝は冷え込んだので、太陽が少し上った午前8時頃にカーボンロードバイクで出発し、出水ふれあい通りから画図の田舎道を走るが、生憎東の空には雲がたちこめていて、気温が上がらない。 中の瀬橋、めど町橋を渡って緑川左岸を甲佐方面へ走るが、やっぱり身…

「熊本藩川尻米蔵」を見学

本日は色々と予定もあるので、川尻の米蔵を見に行くことにする。 朝は家事手伝いをして午前9時過ぎにクロモリロードバイクで出発し、出水ふれあい通りを南下して中の瀬橋を渡り、加勢川沿いを気持ちよく走る。 身体が温まって来た頃に川尻に到着。 江戸時代…

モースの足跡辿って竜北・高橋

明治期に熊本を訪れた外国人なら、いつかレポートしたジェーンズ、それからラフカディオ・ハーンが良く知られているが、大森貝塚で有名なモースも熊本に来ている。 今朝は5時半過ぎにカーボンロードバイクで出発し、モースに所縁の竜北、高橋を廻った。 予想…

美里町の「岩野用水」

江戸末期に造られた美里町の「岩野用水」を見に、朝6時半頃クロモリロードバイクで出発。 出水ふれあい通りから画図の田舎道を走り、中の瀬橋、 めど町橋を渡って緑川左岸を遡上し、甲佐から国道443号線に入って南下。小筵(こむしろ)の交差点を直進して峠…

「竹崎順子」ライド

朝、5時半頃にカーボンロードバイクで出発し、明午橋を渡って県道1号線、31号線を走り、 植木町菱形からは県道191号線に入り、 玉東町を抜け、 玉名市へ。 「熊本から気ままに山と自転車のブログ」の「自転車くま」さんが横島干拓地の「竹崎順子屋敷跡」をレ…

「松井家」の八代ライド

昼からひと仕事しないといけないので、暗い内にカーボンロードバイクで出発し、中の瀬橋、めど町橋を渡って南へ。宇城市に入る頃には東の空が白み始め、 左の方が少し欠けていた月も形を戻しながら西の空へ沈み行く。 部分月蝕を堪能しながら八代市まで脚を…

「長岡監物」ライド

恥ずかしながら三日前に一時間ほど草むしりをしたら両足にまだ筋肉痛が残っているので、クロモリロードバイクで午前6時頃に出発し、 白川沿いを熊本港までユタっと平地走。 帰り際、先日レポートした「横井小楠」と関係の深い「長岡監物(けんもつ)」の所縁…

益城の四賢婦人生誕地

折角の日曜・月曜の連休も雨予報なので、土曜の半日勤務の後、益城あたりまでひとっ走り。 京塚を経由して健軍駐屯地の東側から木山往還に入り、南東へ走って秋津川沿いの道を東へのんびりと。 新しくできた木山橋周辺の六地蔵や猿田彦に挨拶して 秋津川沿い…

山鹿の「生目神社」と「一ツ目神社」

朝、5時過ぎにクロモリロードバイクで出発し、山鹿にある「目」のつく神社を2社廻った。 まずは北バイパスを走り、須屋から高速沿いの道路を走って、小野泉水を経由して小野川、合志川沿いの道を走り、中富小学校から中川橋を渡り、「自転車くま」さんがレ…

安永蕗子の聖地巡礼ライド

久しぶりに阿蘇方面へ脚を伸ばそうかと早起きしたら、サッカーの日本対ドイツの親善試合をやっていて、勝ちそうな雰囲気になってついつい最後まで見てしまったので予定変更して熊本市内をポタリング。 先日、県立第一高校を訪問した時に、安永蕗子氏の歌碑を…

移転再建された「ジェーンズ邸」を訪問

熊本地震で全壊した「ジェーンズ邸」が場所を100m余り移動して再建され、9月1日から一般公開されたので行ってみた。 ただ、開館は午前9時半からなので、その前にひとっ走り。 中の瀬橋から そのついでにジェーンズ邸に所縁のある、花岡山、熊本第一高校、南…

平家伝説の古道を訪ねる

いつものように早寝早起きして、暗いうちにカーボンロードバイクで出発。 京塚を経由して自衛隊の健軍駐屯地の東側から木山往還を東南へ走り、秋津川沿いの道に出て東へ進み、益城総合運動場の辺りで木山川沿いの道に入る頃に空が白み始めて来た。 県道28号…

熊本市の天然痘ポタ

前回に引き続き、熊本市内の天然痘に所縁のありそうな場所をポタリングしたのでご報告。 まずは「ご亭どんがグジャッペ」だった「おてもやん」。 左が「おてもやん」、右が作詞・作曲の永田イネさん 「グジャッペ」は「痘痕(あばた)で酷い」という意味。 …

「道の駅 竜北」まで

5時半頃の朝焼けの中、カーボンロードバイクで出発。 出水ふれあい通りから画図の田舎道を走り、中の瀬橋、 めど町橋を渡って国道266号線を南下し、浜戸川沿いの道へ。 コープ熊本の所から県道32号線に入り、南下。豊野に上がる坂の手前から左に逸れて山崎橋…

エンジョイ!熊本博物館

土曜日の午前中の仕事を終えて、給食をいただいて、職場からクロモリロードバイクで、熊本城三の丸地区にある「熊本博物館」へ。 わたしが小さい頃、辛島町の「勧業館」の2階、3階にあった博物館が施設の老朽化などから、移転のための建設準備委員会が設置さ…

嘉島町役場と井寺古墳

昼飯を食ってからちょっとだけクロモリロードバイクでサイクリング。 向かった先は、昨年夏に熊本県サッカー協会のフットボールセンターが開設された嘉島町。 平成9(1997)年に竣工したここの町役場庁舎は 建築家・黒川紀章の設計によるもので、 若尾文子と…

立田山散策

黒髪七丁目にある「浦山横穴群」を観に行ったついでに、ロードバイクをロックして、立田山の中腹をグルっと一周するように2時間ほど散策した。 立田山は約20万年前、金峰山の外輪山(熊ノ岳など)の生成と同時期に形成され、その後の断層運動や河川の浸食に…

帰り道、気になる石仏めぐり

インド食堂の奥さんから「小磧(おぜき)橋の付近の立田山の南麓の崖にお地蔵さんと観音さんが立っているのを見かけたけど、あれは何なんでしょうか?」と尋ねられた。他にも市内に気になった石仏がいくつかあるので、ついでに調べに行くことにした。 木曜日…

出水~国府かいわいポタ

昼過ぎから珈琲豆を買いに行ったついでに、 クロモリロードバイクで出水ふれあい通りから国府周辺の狭い路地を廻った。 出水中学校の脇の「火の神」 その国府は、文字通り、「国府」が置かれたところである。 「国府」は、奈良・平安時代の律令制における地…

「陣ノ内城跡」と「おたっちょさん」

朝8時頃にクロモリロードバイクで出発し、通勤通学時間帯の喧噪を抜けて出水ふれあい通りを走り、中の瀬橋、めど町橋を渡って緑川右岸の道で甲佐町へ。 安津橋を渡って、国道443号線から鮎の簗場方面へ左折して、「陣ノ内城跡」へ左折し、 坂を60mほど上る…

水前寺~県庁かいわいポタ

曇り空の寒い午前中、クロモリロードバイクに乗って熊本市立図書館に本を返しに行った帰り道、少し回り道をして、水前寺~県庁界隈を散策。 まずは、震災で倒壊した「ジェーンズ邸」が移設再建された「水前寺江津湖公園(水前寺地区)」へ。 江戸時代、ここ…

新春うさぎライド

今年はウサギ年。 ウサギの付く地名なら立田山の北側に「兎谷」があるので、その先の須屋、三ツ石あたりも含めてクロモリロードバイクを漕いで行ってみた。 立田山とその北にある岩倉山の間にある兎谷には、 川が流れていて、 今では岩倉山側が造成されて宅…