くまもと自転車紀行

熊本市およびその周辺を走行した記録や装備・メンテなど、自転車にまつわることがらを中心としたブログです

宇土市

宇土市円応寺の津波供養碑

早朝より家の片付けなどして、午前9時過ぎにカーボンロードバイクで出発し、出水ふれあい通りから画図の田舎道を走って中の瀬橋を渡り、 加勢川左岸を川下へ走り、県道182号線を南下して ウキウキロードを走って宇土市街地へ。 先月だったか、肥後銀行本店の…

久しぶりのウトイチ

早寝早起きして、まだ暗い頃にカーボンロードバイクで出発し二年半ぶりくらいに宇土半島一周へ。 出水ふれあい通りから画図の田舎道を抜けて中の瀬橋、めど町橋を渡り、隈庄の旧道へ右折してさらに西へ右折して、ウキウキロードに入り、宇土に入る頃に空が白…

宇土~城南をブラブラ

一昨日、6回目の新型コロナのワクチン接種を受けた。 いつものように注射部位の左上腕三頭筋が、そこそこ痛くなっているので鎮痛剤を飲んで朝7時半頃クロモリロードバイクで出発。 出水ふれあい通りから画図の田舎道を走り、中の瀬橋を渡って右折し、加勢川…

氷川・宇土の毘沙門天

本日の空が白み始めた午前5時半頃カーボンロードバイクで出発し、出水ふれあい通りを南下して、中の瀬橋、 めど町橋を渡り、国道266号線から県道313・312号線、244号線を走り、小川町を抜けて「道の駅 竜北」で小休止。 道の駅の裏の農道を南下して 右折し、…

高僧・寒巌義尹ライド

熊本(肥後)にやって来て、亡くなるまで暮らした歴史上の有名人と言えば、加藤清正や宮本武蔵などがまず頭に浮かぶけど、仏教界では寒巌義尹(かんがん ぎいん)という妙ちくりんな名前の高僧がいる。 今日はクロモリロードバイクで寒巌義尹に所縁のある三…

宇土の磨崖千体仏ライド

連休中に庭木の剪定作業をしたら身体があちこち凝って調子が悪いので軽めのサイクリング。 朝6時くらいにクロモリロードバイクで出発し、 新屋敷を経由して白川沿いの道を西へ走り、 新幹線の高架沿いの道を南下。 川尻からは加勢川沿いの道に出て西へ。 六…

プレ「終戦の日」ライド

明日が終戦の日なので、やり残していた事を済ませに宇土半島へ。 朝5時頃にカーボンロードバイクで出発し、出水ふれあい通りから画津の田舎道を走り、 中の瀬橋を渡って 加勢川沿いの道を西へ進む。 県道182号線に突き当たって左折して釈迦堂橋を渡り、 さら…

「肥後の名和氏」めぐり

昨日九州に上陸して熱帯低気圧になった台風4号の影響で、「くもり、ところによってにわか雨」の予報の元、宇城市豊福、八代市古麓(ふるふもと)、宇土市神馬町・椿原町にある、名和氏所縁の土地を見て廻った。 (宇土市神馬町西岡台の「中世宇土城跡」から…

昼下がりの宇土市

朝から時折パラつく雨も正午前にはあがって、道路も乾いて来たので2~3時間軽く走ろうと午後1時過ぎにクロモリロードバイクで出発。 太甲橋から白川沿いの道に入り、 野口町からは新幹線高架沿いの道を南下。 道すがら、力合小学校横の亀坂神社のクスノキ…

「馬乗りタイプ」めぐり

朝は冷え込んだので陽が上がるのを待って午前8時過ぎにクロモリロードバイクで出発。 江津湖沿いの道をのんびり走って、西無田から嘉島に入り、浮嶋神社へ。 ここの境内にはお稲荷さんもあって、 馬頭観音も一緒に祀られているのだけど、これがお馬さんに乗…

杉崎大尉の「零戦」散る

今年の夏の「熊本県内戦争遺跡探訪ライドシリーズ」も本日でお仕舞い。 宇土半島を目指しクロモリロードバイクで朝5時前に出発し、いつものように出水ふれあい通りから画図の田舎道を走り、中の瀬橋を渡って加勢川沿いの道を西へ。 県道182号線へ左折し、南…

ウトイチでアマビエ

朝5時頃カーボンロードバイクで出発し、出水ふれあい通りを南下して 中の瀬橋を渡って加勢川沿いの道を西へ走り、県道182号線を南下して ウキウキロードを走る。 宇土に入って田舎道を走り、国道266号線に入って西へ。 しばらく不知火の海岸線を走って、戸…

区切りの「ウトイチ」

今日はひな祭り。 ・・・ということは、明日はわたしめの誕生日で、しかも、なんと言うことか、65歳になってしまうのだ。 名実ともに「高齢者」の仲間入りをする前の日に「カルイチ(カルデラ一周)」をしておこうと思っていたけど、生憎今日の阿蘇は寒そ…

久しぶりの宇土半島

熊本市内の感染状況はまだまだ安心できるものではないけれど、県独自の緊急事態宣言も一旦解除されたので、久しぶりに宇土半島方面へサイクリング。 白川の左岸を河口に向かって走り、 上ノ郷から左折して新幹線の高架横の道を南下。 川尻からは加勢川、緑川…

宇土半島の4峠めぐり

宇土半島にある峠を4つを廻り、ついでにその沿線の六地蔵などの安否確認をしに行く。 午前6時頃、カーボンロードバイクで出発し、いつものように中ノ瀬橋から加勢川沿いの道を西に走って県道187号線を南下し、 ウキウキロードで宇土市内へ。 まずは西岡神…

人の名前のつく橋めぐり

先日、矢部の浜町まで行った帰り道、県道221号線の軍見(ぐみ)坂を下ったところにある橋の親柱に恐竜のレリーフが刻まれているのをデジカメに収めていたら、その橋の名が「木倉太郎兵衛橋」であることに気づいた。 木倉太郎兵衛は、江戸初期の寛永・天和の…

アートポリスな宇土ハン

先日、宇土半島の海岸を走る道路沿いにある「くまもとアートポリス」の建築物を廻ったが、宇土半島の内陸部にもいくつかあるようなので「宇土ハン(宇土半島半周)」して廻って来た。 前回と同じく早く出発して同じ道を走りながら移ろう朝焼けを眺める。 海…

アートポリスな宇土イチ

久しぶりに宇土イチ(宇土半島一周)をしたくなったんだけど、宇土半島の海岸を走る幹線沿いには「くまもとアートポリス」の建物がいくつかあるのでそちらも廻る事にする。 朝4時過ぎにカーボンロードバイクで自宅を出発。 出水ふれあい通りから画図の田舎道…

暑熱順化のウトハン

天気予報によれば朝は走れそうなので午前6時過ぎにカーボンロードバイクで自宅を出発。 太甲橋を渡って白川沿いの道を走っていると、目指す金峰山方面は灰色の雲の中にスッポリ。 梅雨明け後は猛暑日の毎日が予想されるので、暑熱順化のために少しでも負荷を…

「解脱墓」・・・三角西港余話

朝6時頃にクロモリロードバイクで出発し、久しぶりに宇土イチに出かける。 いつもと反対廻りすることにして白川沿いの遊歩道を走り、 九州新幹線の高架橋沿いの道を南下。 川尻、走潟を経由して 住吉から国道57号線に入る。 路側帯の白線の突起に難渋しなが…

紫陽花なら宇土

熊本では、今年は梅雨入りが遅くなっているけれど、「梅雨」と言えば「アジサイ」なので、宇土市へアジサイを観に行く。 いつものように出水ふれあい通りから画図の田舎道を走って中ノ瀬橋を渡り右折して加勢川の左岸を川下方面へ走り、 県道182号線に突き当…

宇土の切支丹

朝の用事を済ませて、10時半過ぎから宇土を目指してクロモリロードバイクを走らせた。 これまでに菊池と山鹿の隠れ切支丹の史跡をレポートしたけど、宇土にも切支丹関係の史跡があるので探してみる。 宇土市街地に入る頃には昼飯時になったので、先ずはNico…

富合・宇土・川尻ポタ

熊日新聞に付いてくる情報誌「あれんじ」の最新号の特集が「宇土市」で、お寺の天井絵の事が描いてあったので見に行くことにする。 午前9時過ぎにクロモリロードバイクで出発し、いつものように中の瀬橋を渡って加勢川の左岸を西へ進み、 釈迦堂橋方面へ左折…

あさイチにウトイチ

昨日のサイクリングに味を占めて、今日も早起きして午前5時過ぎにカーボンロードバイクで出発。 出水ふれあい通りから画津の田舎道を走って 中ノ瀬橋を渡って加勢川沿いの道を西へ走る。 県道182号へ左折し釈迦堂橋を渡って 南下していると東の山並みからお…

くまもと海苔養殖ライド

海苔の養殖は有明海沿岸が有名だけど、特に熊本はその発祥の地と言われているので、その所縁の地を廻った。 まず訪れたのが宇土市の住吉地区。紫陽花で有名な住吉公園の 西側斜面に「海苔養殖の母」と呼ばれる「ドゥルー女史」の顕彰碑が建っている。 今では…

宇土半島・南阿蘇コネクション

寒い一日になる予報だけど、今日は立春なので頑張ってサイクリングに出かける。 宇土半島と南阿蘇には一見何の関係もなさそうだけど、「歴史的に関係ある」という話なので確認しに宇土半島へ。 午前8時過ぎにクロモリロードバイクで出発し、画図の田舎道を走…

忘年ライドで宇土半島ワンダーランド

みきたかさんの発案で、久しぶりにO3達と忘年ライドにでかける。 今回の予定のコースはBenbowさんプロデュースの「宇土半島悶絶コース」で宇土半島の主だった峠をすべて踏破しようというもの。 「宇土半島」と言えば海岸沿いをグルっと走るのが定番なんだ…

阿蘇人とウトハン

数日前にブッチャーKさんから連絡があって、沼山津のご友人宅に泊まる用事があり自転車を乗せてくるので、どこか走りましょうとのことで、午前7時半頃、クロモリロードバイクで自宅を出発し、 沼山津神社の前で待ち合わせ。 (ブッチャーK号) 阿蘇在住の…

梅雨の晴れ間だ!ウトイチだ!

予報が曇りだったので八代方面へでも行ってみるかと午前6時過ぎにカーボンロードバイクで出発すると、南の方は晴れ間が広がっているので、予定を変更して宇土半島を一周することにする。 いつものように出水ふれあい通りを南下して画図の田舎道を走り、 中の…

消化不良な「ウトハン」

正午頃から用事があるので、それまでにどこに行こうか迷って、宇土半島を途中でショートカットする「ウトハン」に出かける。 ついでに「大見石畳公園」に行って見るつもり。 何でも、松合の少し西側にある大見の集落の山手に、長さ約150m・幅約10mの地質時代…