くまもと自転車紀行

熊本市およびその周辺を走行した記録や装備・メンテなど、自転車にまつわることがらを中心としたブログです

阿蘇のカルデラ一周ライド

午前6時過ぎの薄暮の中、

DSC05887.jpg

クロモリロードバイクで出発し県道145号線をひたすら東へ。

DSC05891.jpg

熊本市内から南阿蘇村に入り、阿蘇のカルデラの中をグルっと廻る本日のコースは10数年前にロードバイクに乗り始めてから何度か走っているけれど、年齢とともにハードルが高くなってきていて、ひょっとしたら今度あたりが最後かも・・・などと思いながらペダルを漕ぐ。

DSC05892.jpg

瀬田から坂を上がり長陽大橋を渡って栃木温泉を経由していつものファミマで栄養補給し、南外輪山を見ながら旧道を走る。

DSC05896.jpg

白川水源の少し手前の、不思議空間への入口である「祖霊門」のところに

DSC05900.jpg

六地蔵があると判明したので写真に収める。

DSC05902.jpg

ついでにそこにあるこの宗教団体の施設の周辺を見学すると、不動明王の一団や、

DSC05903.jpg

タヌキや、

DSC05905.jpg

二宮尊徳や、

DSC05910.jpg

十字架をいただく東屋などが

DSC05904.jpg

まとまりなく点在している。 うーん、危うく不思議空間に引き込まれそうになってきたので、慌てて退散。 さて、再び旧道を走っていると白川水源の少し先には、明治末期から昭和二十年代の長きにわたり、南郷谷の妊産婦および赤ちゃんの世話に雨の日も風の日も雪の日も自転車で走り回ったという助産婦さんの顕彰碑が立っているのでそれも写真に収める。

DSC05911.jpg

その先から左折して国道325号線に入り、その先にある「黒柴カフェ」で珈琲ブレイク。

DSC05915.jpg

ここは「日祭日は午前9時からオープンしている自家焙煎珈琲が楽しめる店なのでで是非寄ってください」と職場の同僚の、エンジンの付いている方のバイク乗りのおねえさんから教えてもらったのだ。

DSC05918.jpg

ブレンドコーヒーとチーズケーキのセット570円を堪能しつつ、

DSC05917.jpg

しばし寛いだ後は国道265号線へ左折し、色付き始めた木々や

DSC05924.jpg
DSC05929.jpg

根子岳を見ながら

DSC05923.jpg
DSC05930.jpg

長い坂を上って箱石峠を越える。

DSC05935.jpg

そんなに寒くなかった下りの途中、懲りずに「伝説の箱石」と

DSC05938.jpg

「人面岩」を撮影し、

DSC05940.jpg

国道57号線に突き当たる前に左折。 新型コロナのクラスターが発生してえらい目に遭っているらしい後輩が勤務する病院を遠くに見て裏道をのんびり走る。

DSC05942.jpg

坊中に入り(ブッチャーKさんはお留守だった)右折し、阿蘇駅のところで国道57号線を横断し、

DSC05945.jpg
(ローソンのところの六地蔵)

今日も大勢の客でごった返す「道の駅阿蘇」で「赤牛お握り」を購入しいただく。

DSC05947.jpg

そこから田舎道に入り、

DSC05950.jpg
(由緒ある「山下の六地蔵」)

地震前はよく走った裏道を思い出しながらクネクネと進む。

DSC05954.jpg
DSC05955.jpg
(新しい内牧駅はとても小さかった)

阿蘇谷の中央を横に走る道に出て

DSC05960.jpg

県道149号線に突き当たって左折。 赤水に入って県道23号線へ右折して、

DSC05963.jpg

静けさを取り戻した二重峠を越える。

DSC05965.jpg
(「花らっきょう」と「秋りんどう」)
DSC05966.jpg

車帰の交差点からミルクロードを下り、県道30号線に入って

DSC05968.jpg

坂を下りきったところで左折。 鉄砲小路を抜けるあたりから、

DSC05969.jpg

まさかの雨粒がポツリ、ポツリと落ち出して、すたこらさっさとJR豊肥本線沿いに西へ走って帰った。 本日の走行距離:118.1㎞

カルデラ一周走行図.JPG