くまもと自転車紀行

熊本市およびその周辺を走行した記録や装備・メンテなど、自転車にまつわることがらを中心としたブログです

2018-01-01から1年間の記事一覧

美里・八代・氷川ライド

午前8時過ぎにクロモリロードバイクで出発し、出水ふれあい通りから画図の田舎道を走り、中の瀬橋、めど町橋を渡りすぐ左折。 緑川の左岸を走って 安津橋を渡り国道443号線を南下。 小筵の交差点を左折して佐俣阿蘇神社へ。 案内板がないのでわからないけど…

雨の日なのでメンテなど

午前中、自転車で街をうろついていたけど、時折りポツリ、ポツリとしているので、用事をすませて家に帰り、自転車のメンテナンス。 このところ、毎日の通勤に、休日のライドに酷使しているクロモリロードバイクに使っているチェーンオイルは「フィニッシュラ…

猿丸太夫ポタ

南阿蘇村に行く用事があったので、ロードバイクを車載して、昼飯を食った後、高森駅からサイクリングをスタート。 九十九折で高森峠に上って 国道265号線に入り、高森方面に少し戻って国道325号線へ右折。 少し走って県道212号線へ進んだところに「猿丸」の…

富合・宇土・川尻ポタ

熊日新聞に付いてくる情報誌「あれんじ」の最新号の特集が「宇土市」で、お寺の天井絵の事が描いてあったので見に行くことにする。 午前9時過ぎにクロモリロードバイクで出発し、いつものように中の瀬橋を渡って加勢川の左岸を西へ進み、 釈迦堂橋方面へ左折…

竹崎季長ライド

「蒙古襲来絵詞」が17年振りに里帰りして、「くまもと文学歴史館」で展示会をやっていたので先日、見に行った。 (展示会場の外廊下に掲示された「蒙古襲来絵詞」のフォトコピーの長さは合計で40メートル) そこに描かれていた竹崎季長(すえなが)の事を色…

くまもと櫨(はぜ)紀行

昨日は水俣の、今日は玉名の櫨(はぜ)の名所を廻って来た。 その時の写真と、これまで目にした櫨の見所や櫨関係の画像も加えて、熊本の櫨をご紹介。 江戸時代、原産地の東南アジアから琉球を経由して渡来した櫨の木は西日本の各藩で蝋燭や鬢付け油などを作…

益城~西原散策

先日、NHKのBSの「チャリダー」で狂言師のおにいさんが秋津川沿いと思しき新しい舗装道を走っている映像がでていたので、久しぶりに益城、西原方面へ行ってみる。 午前8時過ぎにクロモリロードバイクで出発し、京塚、健軍の自衛隊駐屯地を経由して秋津川沿い…

甲佐の山寺ライド

7時半過ぎにカーボンロードバイクで自宅を出発し、出水ふれあい通りから画図の田舎道を走り、 中の瀬橋、めど町橋を渡り左折。 緑川左岸の道を走って甲佐へ。 (築地堰) 県道220号線に入り、緑川の右岸を走ろうとしたら、鮎簗場の先に「全面交通止」の立て…

島原城下を散策

ひっさしぶりに家内とサイクリング。 クロモリロードバイクをNBoxに詰め込んで熊本港まで車載し、 私は自転車で、家内は徒歩で始発のオーシャンアロー号に乗り込み島原に渡り、 島原のフェリーターミナルで家内のための電動補助自転車をレンタル。 城下…

九州最低山ライド

先日、地元TV局の番組で「九州で一番低い山が八代にある」と言ってたので行ってみることにする。 午前8時ちょっと前にクロモリロードバイクで出発し、出水ふれあい通り経由で画図の田舎道から 中ノ瀬橋を渡り、加勢川沿いの道を走り、県道182号線を南下。 …

「草枕の道」ライド

高校の同級生で、教職の傍ら夏目漱石の研究を続けてきたM女史は、その功績が認められ、現在、天水町にある「草枕交流館」の館長をしている。 さらにM女史はわたしの家内の高校および大学の先輩にあたり、この度、その大学の同窓会の熊本支部会の主催で「草…

菊池でカツカレー

カツカレーをよく食べる。 立ち寄った食事処のメニューに「カツカレー」があると、ついつい注文してしまう。 (九州山脈の「六峰街道」で食べたのは「なばカツカレー」) 最近、菊池で美味しいカツカレーが食べられるという話を聞いたので、食べに行くことに…

熊本市内 天井絵ポタ

震災で全壊した神社を再建した際に天井絵や絵馬を新調したことを先日、地元局のテレビのニュースで報じていたので見に行くことにする。 午前11時頃、クロモリロードバイクで出発し、途中で昼飯と用事を済ませ、北バイパスを走り、 (北バイパスの髙い橋から…

懐良(かねなが)親王ライド

南北朝時代の肥後の国と言えば、菊池武光公が思い浮かぶが、忘れてはいけないのが懐良(かねなが)親王である。 菊池や八代で「懐良親王」の名前の載った案内板を何度か見たことがあったので、ネットで事前調査して、数日前の木曜日に菊池、そして今日は八代…

新宿区内ポタリング

東京での最終日、熊本へ帰るまでに時間があるので、新宿区内をボタリング。 区内には、熊本に所縁のある夏目漱石や小泉八雲の旧居跡などが点在しているのだ。 まずは牛込にある漱石公園へ。 ここは漱石が晩年の9年間を暮らした場所で、建物は昭和20年5月25…

皇居一周ポタリング

連休を利用して長男・長女が住む東京に行ってきた。 ふたりが暮らす都新宿区余丁町のマンションの近くにはわたしが持っている折り畳み式自転車のBikeFridayの代理店でもある小径車専門店の「ehicle(イークル)」というショップがあって、 自転車の貸し出し…

豊野・八代 天井絵ライド

昼飯時の用事を家内が代行してくれることになったのでゆったりサイクリングに出かける。 午前7時過ぎにクロモリロードバイクで出発し、八代を目指す。 と言うのも、昨日のニュースで、「熊本地震まで熊本城天守閣で展示されていた重要文化財「細川家舟屋形」…

諫早湾で「平和と言う神経ガスにCheers!!」

今日は昼飯時の用事も東京から帰省している姉がしてくれるので、久しぶりにロングライドに出かける。 午前5時過ぎにクロモリロードバイクで出発し、藤崎八幡宮の参道から県道1号線に入り本妙寺の坂を上って 峠の茶屋がある鳥越峠を越え、ナルシストの丘を経…

あさイチにウトイチ

昨日のサイクリングに味を占めて、今日も早起きして午前5時過ぎにカーボンロードバイクで出発。 出水ふれあい通りから画津の田舎道を走って 中ノ瀬橋を渡って加勢川沿いの道を西へ走る。 県道182号へ左折し釈迦堂橋を渡って 南下していると東の山並みからお…

南阿蘇村 青色ライド

今日と明日、長崎のTeamO3(おっさん)との合同ライドが阿蘇で行われるし、鹿児島のヘイホーさんも丁度熊本に来ていてサイクリングのお誘いを受けたが、生憎、両日とも昼飯時に外せない用事があるので、残念ながら不参加。その代わりに、午前11時頃までに…

続・道路の起点めぐり

大正時代の国道は、全ての起点は東京(日本橋に置かれた道路元標)だったが、現在の国道は、路線名(番号)や重要な経過地とともに起点と終点が決められている。 熊本県内には23本の国道が走っており、その中で熊本県内に起点があるものが9本。 その中でも、わが…

道路の起点めぐり

グーグルマップで熊本市街地を調べていたら、白川公園に「熊本市道路元標」という史跡があることに気づいたので行ってみる。 朝6時頃にクロモリロードバイクで出発し、 明午橋を渡って、白川公園へ。 国道3号線に面する入口のところに ちゃんと立っていた。 …

お礼参りライド

数年前から顔に「年寄イボ」が出来てきて困ったので、今年の4月に、「困った時の神頼みポタ」をしたんだけど、その後、すっかり忘れてしまっていた。 そしたら先日、その困っていた右頬の年寄イボが、なんと、ポロっと取れてしまった! 単なる偶然かもしれな…

肥後~薩摩 国境ライド

このところ仕事上のストレスが溜まってきているので、発散しに遠くへサイクリングに行く。 わたしの場合、ストレス発散には自転車に乗るのが一番。それも非・日常的なコースの方が、より効果的。 そこで、すごく早起きして、「エコパーク水俣」までクロモリ…

有給消化の夏季休暇

有給休暇を消化しないといけないとかで、何年ぶりかに今日1日だけの夏季休暇をとったのは良いけれど、女房は東京に遊びに行ってるし、こちらは雑用も色々あるし、何せ予報が酷暑日なので朝のうちだけ走る。 午前6時半頃、クロモリロードバイクで出発して金…

俵山峠と白糸の滝

この夏、まだ白糸の滝に行ってないので涼みに行くことにするが、折角なのでその前に俵山峠まで上がることにする。 残暑は厳しいけれど、朝方は気温も下がって来た中、 県道145号の供合線を東へ走る。 (馬場楠堰) 錦野の交差点を右折してしばらくしたら左へ…

燈籠まつりの山鹿へ

鹿児島在住のヘイホーさんが、奥さんの熊本のご実家に来ておられるのでサイクリングにお誘いした。 天気予報によると午前中は走れそうなので、燈籠まつりをやっている山鹿へ、燈籠を観に行くことにする。 (なお、全体的な祭を統括する「山鹿灯籠まつり実行…

ちょっくら「中蓮寺水源」

立秋を過ぎて朝の空気は幾分涼しくなってきたけれど、今日も猛暑日の予報。 例によって早朝に出発し、美里町にある「中蓮寺公園」を目指す。熊本市およびその周辺の水源の主だったものは廻ったが、美里町と甲佐町の境にある「中蓮寺水源」はまだ見てなかった…

くまもと「能楽」ライド

昨夜は水前寺成趣園の能楽殿で、「出水神社薪(たきぎ)能」を鑑賞してきた。 今年は「紅葉狩」という演目で、平安時代中期の武将・平維茂(たいらのこれもち)の鬼退治を描いたもの。 今回が59回目になるという「出水神社薪能」ではあるが、実は能楽という…

「西住戦車長」今昔

4年ほど前に軍神・松尾敬宇中佐の所縁の地を廻ったが、「軍神」と呼ばれる人なら熊本にもうひとりいるのでその所縁の地を廻って来た。 (めど町橋からの緑川) 場所は緑川沿いの甲佐町。大井手沿いの街並みから 少し外れると一面の田圃がひろがる中にある「…