くまもと自転車紀行

熊本市およびその周辺を走行した記録や装備・メンテなど、自転車にまつわることがらを中心としたブログです

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

夜でも目立つように・・・

土曜の仕事が終わって午後1時過ぎ職場を出て、飛田バイパスの辺りから坪井川沿いの道を走り、北熊本からは国道3号線沿いの歩道を走って、黒髪の菅原神社のクスノキに挨拶をして、 すぐ近くの「修行カレー」へ。 もともと、イベントやマルシェの時のみ営業し…

八代の切支丹

朝の用事を済ませて、午前9時半頃、久しぶりのカーボンロードバイクで自宅を出発し、八代を目指す。 めど町橋を渡り、国道266号線、県道313号線、312号線を走り、小川を抜けて、氷川の森口商店の アツアツの焼万十で栄養補給。 旧・薩摩街道を走って八代に入…

宇土の切支丹

朝の用事を済ませて、10時半過ぎから宇土を目指してクロモリロードバイクを走らせた。 これまでに菊池と山鹿の隠れ切支丹の史跡をレポートしたけど、宇土にも切支丹関係の史跡があるので探してみる。 宇土市街地に入る頃には昼飯時になったので、先ずはNico…

堀内豊秋大佐伝

連休なんだけど、時間がとれずに、昨日と今日で近場をポタリング。 四方寄(よもぎ)町にある「御馬下の角小屋(みまげのかどごや)」は、江戸時代に同地で質屋や酒屋を営み、庄屋をしていた堀内氏(養子縁組で一時「赤木氏」)の住宅であるとともに、 豊前…

熊本の「タタラ場」めぐり

わたしの愛用しているロードバイクのフレーム素材は「クロモリ」。 鉄に少量のクロムモリブデンを混ぜた合金である。ロードバイクのフレームとしては重く、競技には向かないものの、乗り心地がしなやか。 よく考えてみると、「鉄」は人間の身体に不可欠のも…