くまもと自転車紀行

熊本市およびその周辺を走行した記録や装備・メンテなど、自転車にまつわることがらを中心としたブログです

八代郡市

「道の駅 竜北」まで

今月末にロングライドを予定していることもあり、本日もトレーニング的サイクリングに出かける。 朝6時頃、カーボンロードバイクで出発し、出水ふれあい通りを南下して、 画図を抜け、中の瀬橋、 および、めど町橋を渡って隈庄の旧道を走り、浜戸川沿いの道…

八代亜紀 追悼ライド

今年は正月早々びっくりするニュースがいくつも舞い込んできたが、「八代亜紀死去」のニュースは熊本県民には、より衝撃的だった。 そこで、追悼の意も込めて、彼女が幼少期を過ごした八代の土地を訪ねて来た。 小学校低学年頃 当初、自宅からカーボンロード…

モースの足跡辿って竜北・高橋

明治期に熊本を訪れた外国人なら、いつかレポートしたジェーンズ、それからラフカディオ・ハーンが良く知られているが、大森貝塚で有名なモースも熊本に来ている。 今朝は5時半過ぎにカーボンロードバイクで出発し、モースに所縁の竜北、高橋を廻った。 予想…

「松井家」の八代ライド

昼からひと仕事しないといけないので、暗い内にカーボンロードバイクで出発し、中の瀬橋、めど町橋を渡って南へ。宇城市に入る頃には東の空が白み始め、 左の方が少し欠けていた月も形を戻しながら西の空へ沈み行く。 部分月蝕を堪能しながら八代市まで脚を…

鏡町の生目神社

八代市鏡町にも生目神社があるので、朝5時過ぎにカーボンロードバイクで出発。 出水ふれあい通りを走り、中の瀬橋を渡って加勢川左岸を西へ進み、 県道182号線に突き当たって左折し浜戸川を渡って、 ウキウキロードに右折。 宇土に入り、国道3号線をオーバー…

八代の戦争遺産めぐり

昨日は78回目の終戦記念日。現在も残っている県内の「戦争遺産」の中で、まだ廻ってないものを見に八代へ。 今回も早寝早起きで暗い内にカーボンロードバイクで出発。 出水ふれあい通りから画図の田舎道を抜け、中の瀬橋、めど町橋を渡って国道266号線を南下…

「道の駅 竜北」まで

5時半頃の朝焼けの中、カーボンロードバイクで出発。 出水ふれあい通りから画図の田舎道を走り、中の瀬橋、 めど町橋を渡って国道266号線を南下し、浜戸川沿いの道へ。 コープ熊本の所から県道32号線に入り、南下。豊野に上がる坂の手前から左に逸れて山崎橋…

氷川・宇土の毘沙門天

本日の空が白み始めた午前5時半頃カーボンロードバイクで出発し、出水ふれあい通りを南下して、中の瀬橋、 めど町橋を渡り、国道266号線から県道313・312号線、244号線を走り、小川町を抜けて「道の駅 竜北」で小休止。 道の駅の裏の農道を南下して 右折し、…

八代市鏡文化センターと内田松尾神社

嘉島町と熊本市にある黒川紀章氏設計の建物を見学したので、県内にもうひとつある同氏設計の建物を見学に八代市鏡町へ。 ついでに、鏡町には松尾神社が2つあるのでそれらも訪れる事にして朝、7時頃カーボンロードバイクで出発。 中の瀬橋、 中の瀬橋より め…

金黒と鉛筆と金網と

先日、NHK熊本の夕方の番組で、八代での鉛筆画の展示会を紹介していていたので観に行く。ついでに途中、行きそびれていた場所を二カ所寄ることに。 サッカーW杯のイングランド対フランスの迫力の準々決勝後半戦を見終わって午前6時過ぎにカーボンロード…

電通の創業者ライド

東京五輪汚職事件のニュースを見ていて、 恥ずかしながら広告代理店なのに、どうして社名に「電通」と、広告とは関係なさそうな名前が付いているのか知らなかったので調べてみたら、その「電通」の創業者が、熊本の八代郡氷川町の出身だと言う事が判ったので…

「肥後の名和氏」めぐり

昨日九州に上陸して熱帯低気圧になった台風4号の影響で、「くもり、ところによってにわか雨」の予報の元、宇城市豊福、八代市古麓(ふるふもと)、宇土市神馬町・椿原町にある、名和氏所縁の土地を見て廻った。 (宇土市神馬町西岡台の「中世宇土城跡」から…

豊野・小川・氷川の石仏探訪

午前中は曇りの予報だったので、日の出前に出発して交通量の少ない道をユッタリ走ろうと思ったけれど、家を出たとたん、「ポツリ」と雨粒が落ちるので、最短ルートに変更。 出水ふれあい通りから画図の田舎道を走って、中の瀬橋、めど町橋を渡って国道266号…

八代・石仏めぐり

朝、5時半頃にカーボンロードバイクで出発し、白川沿いの道を走って、 九州新幹線の高架沿いの道を南下。 川尻を抜けて、 国道3号線を南下して右折し、宇土の市街地および田舎道を抜けて、 不知火からは県道337号線をひたすら南下する。 日曜のこの時間帯だ…

八代をポタリング

八代方面へ行く用事があるので、先月買い替えた新しいN-BOXにクロモリロードバイクを詰め込んで出発。 ちなみに今度のN-BOXは、安全・快適装備が満載で至れり尽くせり。 用事をサラッと済ませて、本日店休日の「道の駅 竜北」に車を停め、サイクリング開始。…

八代市泉町の「清正公さん」と「六地蔵さん」

ネット検索をしていたら八代市泉町にある六地蔵の在り処が分かったので、その道すがら他の六地蔵の安否を確認しながら行ってみることにする。 夜明け前にクロモリロードバイクで出発し、出水ふれあい通りを南下して画図の田舎道を南下。 中の瀬橋、 めど町橋…

氷川町の馬頭観音

午前7時前にクロモリロードバイクで出発して、出水ふれあい通りを南下して、朝靄の中の朝日を眺めつつ画図の田舎道を走り、 中の瀬橋、めど町橋を渡る。 国道266号線から左折して県道313号線を南下し県道312号線に入り、さらに南下。道すがら、竹崎の六地蔵…

八代~芦北:万葉歌碑ライド

クロモリロードバイクを電気自動車に積み込んで、家内と日奈久へ行き、家内が散策と温泉を楽しむ間にこちらはライドを愉しむプラン。 途中、八代港のところにある「刀削麺の丸新」に寄って、スープ刀削麺と ネギ味噌ラーメンを交換しながら堪能し、 デザート…

「しょうがと石工の郷」

早朝は寒いので午前8時過ぎにクロモリロードバイクで出発し、出水ふれあい通りを南下して画図の田舎道を走って中の瀬橋、めど町橋を渡り、 城南の旧道を走って、 (下田のイチョウ) 浜戸川沿いの道を川上に向かって走る。 鰐瀬の先から県道32号線を南下。 …

「道の駅 竜北」まで

熊本県の新規感染者も減って来て福岡県の非常事態宣言も解除されるので久しぶりにどこぞでランチでも食って帰るつもりで午前8時頃クロモリロードバイクで出発。 出水ふれあい通りを南下し、 中の瀬橋、めど橋を渡り、田舎道を走って、城南の旧道を走り、 浜…

八代 刀削麺ライド

久しぶりに丸新の刀削麺を食べに八代へ行く。 午前8時前にカーボンロードバイクで出発し、出水ふれあい通りを走り、中の瀬橋、めど町橋を渡って城南の旧道を走り、県道266号線で坂を上って左折し県道313号線、312号線を走る。 小川からは国道3号線の西側の田…

八代・小川グルメライド

最近は単独走か、ヘイホーさんとふたりで走る事ばっかりだったけど、誘われて一年半ぶりに集団走。 メンバーは、職場の同僚のピナ朋と、そのラン仲間のTさんご夫妻、Kさんの総勢5人で八代へ。 当初は八代内港の「刀削麺丸新」へ行く予定だったのが、現在…

道路元標を探して野津と川尻

氷川町の野津と熊本市南区の川尻に道路元標を見つけに行くが、今日も猛暑日の予報なので、朝5時過ぎにクロモリロードバイクで出発。 東の空が赤く染まる中、 出水ふれあい通りから画図の田舎道を走っていると、東の空の赤が褪せて行く一方、今度は西の空が赤…

鉄眼禅師ライド

一日中雨が降ったり止んだりの予報だったけど、午前10時頃になったら空も少し明るくなってきて、家の前の道も乾いてきたので10時半頃にクロモリロードバイクで宇城市小川町を目指して出発。 出水ふれあい通り経由で画図の田舎道を走り、 中ノ瀬橋、めど…

鏡町の公園と保育園めぐり

先週末の地元局のニュースのいくつかで八代の鏡町の事を伝えていたので行ってみる事にした。 朝の用事を済ませて9時半過ぎにカーボンロードバイクで自宅を出発し、出水ふれあい通りを走って中の瀬橋、めど町橋を渡る。 国道266号線、県道313号線、312号線を…

美里・八代・氷川ライド

午前8時過ぎにクロモリロードバイクで出発し、出水ふれあい通りから画図の田舎道を走り、中の瀬橋、めど町橋を渡りすぐ左折。 緑川の左岸を走って 安津橋を渡り国道443号線を南下。 小筵の交差点を左折して佐俣阿蘇神社へ。 案内板がないのでわからないけど…

九州最低山ライド

先日、地元TV局の番組で「九州で一番低い山が八代にある」と言ってたので行ってみることにする。 午前8時ちょっと前にクロモリロードバイクで出発し、出水ふれあい通り経由で画図の田舎道から 中ノ瀬橋を渡り、加勢川沿いの道を走り、県道182号線を南下。 …

懐良(かねなが)親王ライド

南北朝時代の肥後の国と言えば、菊池武光公が思い浮かぶが、忘れてはいけないのが懐良(かねなが)親王である。 菊池や八代で「懐良親王」の名前の載った案内板を何度か見たことがあったので、ネットで事前調査して、数日前の木曜日に菊池、そして今日は八代…

豊野・八代 天井絵ライド

昼飯時の用事を家内が代行してくれることになったのでゆったりサイクリングに出かける。 午前7時過ぎにクロモリロードバイクで出発し、八代を目指す。 と言うのも、昨日のニュースで、「熊本地震まで熊本城天守閣で展示されていた重要文化財「細川家舟屋形」…

くまもと海苔養殖ライド

海苔の養殖は有明海沿岸が有名だけど、特に熊本はその発祥の地と言われているので、その所縁の地を廻った。 まず訪れたのが宇土市の住吉地区。紫陽花で有名な住吉公園の 西側斜面に「海苔養殖の母」と呼ばれる「ドゥルー女史」の顕彰碑が建っている。 今では…