くまもと自転車紀行

熊本市およびその周辺を走行した記録や装備・メンテなど、自転車にまつわることがらを中心としたブログです

湧水・水遺産など

立野ダムの試験湛水を見学

夜来の雨でまだ路面が濡れている中、午前9時過ぎにカーボンロードバイクで出発し、東パイパス、北バイパスから供合線に入り、白川沿いの道をひたすら東へ。 馬場楠堰 大津の萩原交差点を過ぎると東からの向かい風がきつくなってきて、ヘロヘロしながら進み、…

新春干支ライド(最終回)

干支ライドも最終回。 今回は「白龍伝説」の残る菊池市へ。 菊池武光公 久しぶりにサイクリングを再開した家内と伴にクロモリロードバイクと折り畳み自転車を車載して「きくち観光物産館」に駐車してサイクリング開始。 「菊池白龍祭り」の造り物や、 市役所…

その後の木原寿八郎

前回レポートした甲佐の「新井手」を造った木原寿八郎の事を調べていたら、その後のj寿八郎の消息が判ったので寒さにめげず、朝7時過ぎにカーボンロードバイクで出発。 子飼橋を渡って三軒町通りを北上し、北熊本の先から坪井川沿いの道を北上。 楠野町から…

甲佐の「新井手」探訪

寒さ対策をして朝8時にクロモリロードバイクで出発し、出水ふれあい通りから画図の田舎道を走り、 中の瀬橋、めど町橋を渡って左折し、緑川左岸を走って甲佐へ。 町内を流れる「大井手」 加藤清正は慶長12年(1607年)に緑川と釈迦院川を合流させるための鵜…

清正公指揮所跡と八頭大龍王

今朝は冷え込んだので、太陽が少し上った午前8時頃にカーボンロードバイクで出発し、出水ふれあい通りから画図の田舎道を走るが、生憎東の空には雲がたちこめていて、気温が上がらない。 中の瀬橋、めど町橋を渡って緑川左岸を甲佐方面へ走るが、やっぱり身…

「熊本藩川尻米蔵」を見学

本日は色々と予定もあるので、川尻の米蔵を見に行くことにする。 朝は家事手伝いをして午前9時過ぎにクロモリロードバイクで出発し、出水ふれあい通りを南下して中の瀬橋を渡り、加勢川沿いを気持ちよく走る。 身体が温まって来た頃に川尻に到着。 江戸時代…

美里町の「岩野用水」

江戸末期に造られた美里町の「岩野用水」を見に、朝6時半頃クロモリロードバイクで出発。 出水ふれあい通りから画図の田舎道を走り、中の瀬橋、 めど町橋を渡って緑川左岸を遡上し、甲佐から国道443号線に入って南下。小筵(こむしろ)の交差点を直進して峠…

七滝神社と水神社

やや寝過ごしてしまって午前5時頃、御船町の山奥の神社を目指してクロモリロードバイクで出発。 京塚を経由して健軍駐屯地から県道226号線を南下。 北甘木の先から左折して御船町の田園地帯を走る頃には東側が赤く染まり始め、 市街地を抜けて国道443号線に…

暑さゆえに白糸の滝

気象予報のおねえさんから「危険な暑さになる」と脅かされたので、朝だけのサイクリング。 梅雨の間にコンポーネントを入れ換えたカーボンロードバイクの試運転に朝5時過ぎに出かける。 東バイパスから北バイパスに入り、右折して供合線(県道145号線)を東…

嘉島・御船・甲佐の水神めぐり

夏至も過ぎて日の出の時刻が遅くなっているのを感じつつ5時過ぎにクロモリロードバイクで出発。 熊本市立総合体育館から江津湖沿いの遊歩道に入り、 広木地区を抜けて西無田水神に挨拶をして、 西無田橋を渡り、 秋津レークタウンから畑の中を南東へ走り、嘉…

渡鹿堰から大井手散策

今朝の予報は7時頃から雨との事だったので、5時過ぎにクロモリロードバイクで出発し、白川の渡鹿堰から大井手沿いを走った。 渡鹿堰は、加藤清正による治水・利水施設のひとつで、白川水系では一番大きな堰。 度重なる水害で何度も損壊したが、現在の取水堰…

江津湖と託麻三山

折角の休日に色々と予定が入ってしまったため、朝だけのサイクリング。 午前6時過ぎにクロモリロードバイクで出発し、水前寺江津湖公園内を気持ちよく走る。 広木地区の路地の馬頭観音に挨拶をして、 秋津川沿いの道を東へ進み、 木山神宮のところから左折し…

砥川用水路を散策

先日買い出しに益城町へ行った際に貰ったパンフレットを片手に、 朝7時過ぎにクロモリロードバイクでポタリングに出かける。 江津湖畔の道に入り、 水前寺津湖公園の広木地区を抜けて、 秋津川沿いの道を東へ走り、 ゆっくりと赤井、砥川の集落を散策した。 …

山隈権兵衛(やまぐまごんべえ)ライド

いつもより遅めの時間に八代方面へ行くつもりだったけど、10月になっても真夏日の予報のため予定を変更して朝5時半頃クロモリロードバイクで出発して東バイパスから北バイパスに入り、 県道337号線に降りて東へ走る。 富士フィルムの工場の所から左折し、鉄…

「湯の口ため池」探訪

朝、5時半頃にクロモリロードバイクで出発し、北バイパスから日田街道に降りて少し北上し県道37号線へ左折し、すこし走って高速沿いの道に入り、さらに北上。 今朝は晴れの予報だったのに金峰山の山々も山頂付近は雲に覆われている。 小野の泉水公園を経由し…

「九十九のトンネル」の出口探訪

夜明け前にクロモリロードバイクで出発し、 京塚、健軍自衛隊を経由して秋津川沿いの道を東へ走り、 県道57号線で坂を上って御船町へ。 県道をクネクネ走って 下ったり上がったりして 歌野商店から左へ。 本日のサイクリングの目的は御船町田代の馬頭観音探…

土用の「川祭り」ライド

早朝にカーボンロードバイクで出発して北バイパスを走り、 日の出の時間が少しずつ遅くなるのを感じながら日田街道を北上。 泗水町に入り、 合志川沿いを上流に向かって走り、住吉日吉神社へ。 ここの境内では7月の土用の頃になると雨乞太鼓が奉納されるとい…

秋津~益城の水神ライド

朝焼けの残る中クロモリロードバイクで自宅を出発し、 南へ走って江津湖へ。 下江津湖のある「水前寺江津湖公園広木地区」から東に広がる秋津町から益城にかけては水神様をあちこちで祀ってあるので廻ってみることにする。 先ずは公園から東へ狭い道を200m…

益城町杉堂の震災遺構

午前6時過ぎにクロモリロードバイクで出発し、県庁を経由して江津湖畔の道に入る。 6年前の熊本地震の際には生活用水の確保のために湖畔の水源へ何度も通ったことを思い出す。 広木地区の公園を抜けて、 震災後一時湧水量が低下した中無田熊野座神社の湧水を…

まあるく収める

山鹿市鹿本町に行く用事があったので、車にクロモリロードバイクを積んで、用事を済ませ、「水辺プラザかもと」に車を置き、上内田川沿いを気分よくペダルを漕いで、 御宇田(みうた)堰へ。 県下で最古、1000年以上の長きにわたって住民たちに守られてきた…

「三の井手」探索

白川の渡鹿堰から取水した「大井手」。 (新屋敷辺り) そこからさらに分水して熊本市南部を潤す三つの井手。 これまでに「一の井手」、「二の井手」を辿ったが、今回は最後の「三の井手」を辿ってみた。 「三の井手」が始まる水門は「二の井手」の水門の50…

ぶらり甲佐町

今日も気温が低いのでちょっとだけサイクリング。甲佐町の利水・水害関係の史跡を見に行くことにする。 いつものように出水ふれあい通りを経由して中ノ瀬橋、めど町橋を渡って 緑川沿いの道をひたすら走って甲佐へ。 まずは東寒野地区に進んで鵜ノ瀬堰へ。 …

「大井手」から「二の井手」を散策

阿蘇山を水源として有明海に注ぐ白川。 その白川で最大の「渡鹿堰」。 「土木の神様」と呼ばれる加藤清正が着手したこの堰に隣接する菅原神社の境内には清正が工事を指揮した際の腰掛石が残されている。 渡鹿堰から取水された「大井手」は、大江、新屋敷、九…

下流域の堰めぐり

東の空が明るくなり出した5時30分頃クロモリロードバイクで出発し、先週に引き続き、熊本市の渡鹿から小島までの白川下流域を走って4つの堰を廻った。 自宅からペダルを漕いで5分ほどの「渡鹿堰」。 慶長年間に加藤清正が築造したと伝えられる白川水系最大規…

中流域の堰めぐり

菊池郡大津町から菊陽町にかけての白川中流域の水田は、阿蘇火砕流の堆積物によって地下水をかん養しやすい地層となっており、熊本市およびその周辺の地下水かん養に重要な役割を果たしている。 (休耕田への水はりには熊本市や関連企業からの補助金も) そ…

涼を求めて吉無田高原

いつのまにやら日の出も遅くなってきており、ようやく東の空が白み始めた5時半前にカーボンロードバイクで自宅を出発。 今日も暑くなりそうなので、涼を求めて吉無田高原を目指す。 京塚、健軍自衛隊を経由して、新型コロナの第二波襲来に奮闘する医療機関に…

扇形分水の水音

新型コロナウイルス感染流行当初から行きつけのインド食堂のテイクアウトを頻回に利用しているが、マスターの奥さんがパックの蓋にに時々絵を描いてくれて、味気のないフードパックに花を添えてくれる。 (絵の部分を切り取って残してある) そしたら、つい…

吉無田高原と白糸の滝

連日の猛暑日予報につき、本日も早く起きて午前5時過ぎにクロモリロードバイクで出発。 出水ふれあい通りから田舎道に入り、東を見ると、阿蘇山のいつもより多めの噴煙が風にたなびいている。 中の瀬橋で加勢川を渡り、 国道445号線で御船に入る頃に日の出。…

「暮の坂」と「御手水の森」

梅雨も後半に入ったと思った途端に中休み。わが家は七月盆なので、送り盆のための墓参りの準備を済ませた後、1時間程ポタリング。 加藤清正関係の史跡なら、大概廻ったつもりであったけど、地元ケーブル局の番組「ひご散歩」で、下硯川に「暮の坂」という史…

ちょっくら「中蓮寺水源」

立秋を過ぎて朝の空気は幾分涼しくなってきたけれど、今日も猛暑日の予報。 例によって早朝に出発し、美里町にある「中蓮寺公園」を目指す。熊本市およびその周辺の水源の主だったものは廻ったが、美里町と甲佐町の境にある「中蓮寺水源」はまだ見てなかった…