くまもと自転車紀行

熊本市およびその周辺を走行した記録や装備・メンテなど、自転車にまつわることがらを中心としたブログです

九州最低山ライド

先日、地元TV局の番組で「九州で一番低い山が八代にある」と言ってたので行ってみることにする。 午前8時ちょっと前にクロモリロードバイクで出発し、出水ふれあい通り経由で画図の田舎道から

画像

中ノ瀬橋を渡り、加勢川沿いの道を走り、県道182号線を南下。

画像

ウキウキロードを走って宇土に入り、裏道を通って

画像

県道338号線を南下。

画像

この道は信号が少なく大型トラックが多かったけれど、熊本地震の影響で『横江大橋』が工事中で、

画像

迂回路が狭いため大型トラックがあまり通らず、このところ比較的快適に走る事ができる。 熊本で3番目に低い高島の手前から県道を離れて

画像

八代港方面に進んで行くと、右手に九州で一番低い山、「白島(しろしま)」がそびえて(?)いる。

画像
画像

白島の南側には弁財天宮があり、

画像

鳥居をくぐってコンクリートの階段を上がって行くと

画像

中腹の祠に弁天さんが祀ってあり、

画像

さらに階段を上がって行くと、

画像

あっと言う間に頂上に到着。

画像

頂上には三角点が建っている。

画像

国土地理院の九州管内山岳標高の「低い順」によれば、ここ白島の山頂の標高は19mで第一位。 麓に立ててあった標柱の説明書きによれば、この白島は明治37年(1904年)の郡築干拓造成以前は八代海に浮かぶ孤島であった。良質の石灰岩からなり、近在のお城の石垣用に切り出しが行われたという。 元は島だったのが埋め立てにより山となった訳であるが、これは前述の高島(標高33m)も同様で、

画像
(白島の山頂から見た高島)

さらには熊本で2番目に低い御坊山(標高29m、熊本市西区)も同様。

画像

九州で一番低い山を堪能した後は、

画像

すぐ近くにある刀削麺の丸新で、

画像

ネギ味噌ラーメンをオーダー。

画像
画像

幅広のシコシコ麺に絡みつく濃厚なスープにクラクラしながら帰路へ。 市道を走って古閑浜町から県道42号線に入り、しばらく走って右に折れ、八代市鏡支所へ。

画像

ここの玄関横のロビーにある壁画を見学。

画像

文化~文政年間の鹿子木量平らによる干拓事業の様子を描いたもので、有田焼の深川青磁の作。

画像

一枚 縦29cm横40cmの有田焼のタイル130枚で出来ている。 そこから鹿児島本線沿いの道に出て、「道の駅竜北」に立ち寄り、小川町からは県道244号線、

画像

312号線、313号線、国道266号線を走り、

画像

中ノ瀬橋からは朝来た道を帰った。 本日の走行距離:96.2㎞

画像