くまもと自転車紀行

熊本市およびその周辺を走行した記録や装備・メンテなど、自転車にまつわることがらを中心としたブログです

夜明けの俵山峠

いつか俵山峠から朝日を拝みたいと思っていたが、なかなか機会がなかった。 立冬を過ぎてもここ数日は10月上旬並みの気温の日が続いているので早起きしてカーボンロードバイクで県道145号線の暗闇の中をひたすら東へ。

DSC06178.jpg

新聞配達の原付と車一台以外は誰とも遭遇せずに錦野の交差点で小休止して、鳥子川沿いに走って坂を上り、県道28号線に入ってさらに坂を上る。

DSC06184.jpg

峠道に入る頃には空も白み始めて、

DSC06190.jpg

時折り見える市街地の灯りを眺めたり、

DSC06192.jpg

風の音や風車がヒュンヒュン廻る音や鳥の鳴き声を聴きながら時間を調節してゆっくり上る。

DSC06193.jpg

やがて峠に到着し、展望所で日の出を待つ。

DSC06195.jpg

いざという時に持参した「保温ブランケット」を広げる事もなく、

DSC06203.jpg

薄い長そでジャージと薄いウィンドブレーカーだけでも十分な気温でラッキー。

DSC06199.jpg

西の雲間が茜色に染まり、

DSC06197.jpg

色褪せてきたら午前7時丁度頃にご来光。

DSC06218.jpg

雄大な南阿蘇の日の出を堪能し、

DSC06223.jpg

上がってきた道を下る。

DSC06227.jpg

結局、峠道でも誰とも遭遇せずに、

DSC06230.jpg

俵山峠の夜明けをひとり占めした気分で県道28号線の坂を下る。

DSC06229.jpg

万徳小学校の近くの六地蔵に立ち寄ってみると、震災で倒壊して仮補修されていた石幢は、

六地蔵仮修復.JPG
仮修復後.JPG

いつのまにやら元の通りに復活していた。

DSC06232.jpg

その後はくまもと阿蘇空港の滑走路の北側を走って帰った。

DSC06234.jpg

本日の走行距離:60.7㎞

夜明けの俵山峠走行図.JPG