くまもと自転車紀行

熊本市およびその周辺を走行した記録や装備・メンテなど、自転車にまつわることがらを中心としたブログです

2021-01-01から1年間の記事一覧

金峰山からの豚足

朝早く、健康維持のためにクロモリロードバイクで金峰山に上ってきた。 仕事柄、人との接触は避けられないので、2度のワクチン接種を受けた後も、 定期的な唾液検査に加え、 接触した人が後になって新型コロナウイルスの感染が判明したりすると、「念のため…

俵山峠からの焼き芋

朝、6時頃にカーボンロードバイクで出発し、北バイパスから県道145号線の供合線を東へ走り、 錦野の交差点から右折して県道28号線に入り、旧道で俵山峠まで上った。 峠道を戻りながらの風景と、 路傍の植物を楽しみ、 「萌の里」に立ち寄ったが、あいにく「…

ステイホームの自転車アニメ

今日は休日だけどちょっとだけ職場へ行く用事があり、雨のあがるのを待ってカーボンロードバイクで出発し、用事を済ませた後、太郎迫から県道101号線で坂を上り、峠の茶屋では近くの棚田の田植えの準備状況を確認して県道1号線を上熊本方面へ下って帰った。 …

熊本にもあった収容所(後篇)

前回に引き続き、日曜日の早朝、金峰山に上ったついでに市内を廻って撮った画像に、過去に撮った画像やネットの画像を加えて、かつての熊本の収容所とその顛末をご紹介。 日露戦争から約10年経った大正3年(1914年)7月、欧州で第一次世界大戦が勃発すると、…

熊本にもあった収容所(前篇)

早起きして体力維持のためにクロモリロードバイクで出発し、若葉が茂ってきてモコモコした山肌となっている金峰山へ。 その途中に、熊本にかつてあった「収容所」の痕跡をいくつか探し回って来た。 わたしの父はシベリアで4年間の抑留生活を送っており、酔う…

ぐるりと阿蘇のカルデラ

熊本でも新型コロナウイルス感染の第4波がやってきて、不要不急の外出を控えるようにお達しが出ているけれど、高齢者の体力維持のための外出はよろしいそうなので、午前6時頃カーボンロードバイクで出発。 寒の戻りのために指先足先が凍える一歩手前の状態…

益城町の断層探訪

今日は一日雨の予報だったけど午前8時過ぎには雨が降り止んで道路も乾いて来た。 雨雲レーダーの予報を確認したら数時間は大丈夫そうなので、午前9時過ぎにクロモリロードバイクで出発。 京塚を経由して健軍自衛隊の東側から旧・木山往還に入ると間もなく益…

久しぶりの益城矢部線

京塚、健軍を経由して秋津川沿いの道に入り東へ。 益城町の県道57号線に入って矢部を目指そうとすると案内板が目に入り、少し寄り道して谷川(たにごう)地区へ。 5年前の熊本地震では布田川断層帯が震源地となり、益城町のあちこちで断層が地表に現れ、その…

「刎」の字ライド

朝からカーボンロードバイクで出かけ、加勢川、緑川沿いを走り、 緑川河口まで行って来た。 というのも、Google Mapを見ていたら緑川の河口に「サエモンバネ」という表記があるのを見つけたからだ。 今の時期、緑川沿いの堤防は工事中の箇所が多く、何度か迂…

激震地跡ライド

あれからもう5年。 特に揺れの激しかった地域の復興具合を見に、益城町、西原村、南阿蘇村をカーボンロードバイクで廻ってみた。 京塚を経由して健軍自衛隊の先から木山往還に入って東へ進み、益城に入ったところでチポリーノに向かうナイチン工場長と遭遇…

山田の藤ライド

早朝からカーボンロードバイクに乗って主に国道3号線と国道208号線を走って玉名へ。 (小岱山麓の木々も開花) 平日の朝で、まだ人出の少ない山田日吉神社では 今が盛りの藤の花を堪能。 そして近くにある石橋(「旧・十六橋」)も訪れたが、これは後日ご紹…

2回目のチュウ!

体調を見ながら昨日は白川沿いを 瀬田まで史跡ハントをしながら、 そして今日は緑川沿いを 甲佐まで周辺の植物を楽しみながら、 無理のない程度にのんびりと走った。 というのも、4月9日に新型コロナウイルスワクチンの2回目の接種を受けたのだ。 これまで…

「軍夫の碑」ライド

熊本県内にある史跡の中で、一番多いのは明治10年に勃発した西南戦争の史跡であろう。 (山鹿口の戦いの石碑) 県内では天草を除くほぼ全域で戦闘が行われていて、官軍墓地の数だけでも20カ所を超える。 その内のひとつ、植木の「七本官軍墓地」では、 士官…

「楓の森」をポタリング

土曜日、午前中の仕事を終え、帰路遠回りして合志市の黒石原(くろいしばる)へ。 まず訪れたのが、国立療養所の菊池恵楓園。 明治42年、ハンセン病患者が強制隔離された療養所としては全国最大規模の「九州らい病療養所(後の国立療養所菊池恵楓園)」が開設…

南区の干拓地めぐり

昨日と一昨日の黄砂飛来の影響がまだ残る朝、クロモリロードバイクで出かける。 流通団地の平成大通りの中央を流れる天明新川を辿って 南高江、川尻、さらに天明の干拓地へと進むと行き着く海路口(うじぐち)町が本日の目的地。 熊本市の南西部、白川と緑川…

初めてのチュウ!

花冷えの朝、 クロモリロードバイクで白川沿いの道を走り、 いつものように太郎迫から金峰山に上って、 (梨の花) 一の岳の西側の山麓にある平山の集落へ。 今日の目的は、ブッチャーKさん情報の史跡探し。集落の南側の入口に 「神風連腹切場」の石碑を発…

野焼きの後の俵山

先日の日曜日、家内と連れ立ってアスペクタの中にある「南阿蘇桜公園」に行った時、 俵山周辺で「野焼き」が行われていて、昼過ぎになるとアスペクタの敷地内でも作業が始まった。 5mほど離れていても焼けるような熱さを感じる炎に、あらためて人と自然の営…

体験!「新阿蘇大橋」

熊本大地震からやがて5年になろうとする3月7日に、被害の大きかった南阿蘇村の復興のランドマークとなる「新阿蘇大橋」が開通したので体験しに行く。 午前中の仕事を終え、昼食を摂ってクロモリロードバイクで出発し、いつもの様に通称「供合線」の県道145号…

石に刻まれた「教訓」

明日で東北大震災から10年。 沿岸部では巨大津波によって数多くの方が亡くなったが、熊本でも200年ほど前に約5000人の犠牲者がでるほどの大津波があったので、その被害地のひとつ、河内町に行くことにする。 朝7時過ぎにクロモリロードバイクで出発し、ゆう…

区切りの「ウトイチ」

今日はひな祭り。 ・・・ということは、明日はわたしめの誕生日で、しかも、なんと言うことか、65歳になってしまうのだ。 名実ともに「高齢者」の仲間入りをする前の日に「カルイチ(カルデラ一周)」をしておこうと思っていたけど、生憎今日の阿蘇は寒そ…

「道の駅 竜北」まで

熊本県の新規感染者も減って来て福岡県の非常事態宣言も解除されるので久しぶりにどこぞでランチでも食って帰るつもりで午前8時頃クロモリロードバイクで出発。 出水ふれあい通りを南下し、 中の瀬橋、めど橋を渡り、田舎道を走って、城南の旧道を走り、 浜…

チラっと田口橋まで

朝から予定外の事態になってしまい、昼飯食ってから金峰山にでも上ろうかと出かけたが、気が変わって「出水ふれあい通り」へ。 そのまま南に進んで中の瀬橋で加勢川、めど町橋で緑川を渡り、 左折して甲佐まで行こうかと思ったけれど、 いまいち気が乗らず、…

久しぶりの宇土半島

熊本市内の感染状況はまだまだ安心できるものではないけれど、県独自の緊急事態宣言も一旦解除されたので、久しぶりに宇土半島方面へサイクリング。 白川の左岸を河口に向かって走り、 上ノ郷から左折して新幹線の高架横の道を南下。 川尻からは加勢川、緑川…

「保田窪」今昔

わが家から自転車で数分のところにある保田窪(ほたくぼ)北交差点。 東バイパスと産業道路・国体道路の幹線道路が交差しており、県内で一番の交通量となっている。 通勤時間帯の交通渋滞も激しく、その緩和策として産業道路から国体道路方面への車線の左端…

いつもの金峰山

今日は暖かい朝だったので7時半頃カーボンロードバイクで出発して金峰山へ。 ゆうかファミリーロードから 県道31号線を走って、 菱形から県道113号線へ左折して坂を上る。 玉東町に入り、原倉集落の放牛地蔵を写真に収める。 さらに進んで玉名広域農道を左折…

熊本市の石橋めぐり

今日は久しぶりに県道1号線で金峰山へ。 鳥越峠ではこれまた久しぶりに上津江の肥後もっこすさんとお話ができた。 これから映画を観に市街地に戻る肥後もっこすさんと別れ、県道1号線をさらに西へ行き、追分からは県道101号線へ直進。 昨日、菊陽町の石橋め…

菊陽町の石橋めぐり

朝から運転免許の更新に菊陽町の免許センターへ。 午前10時頃には新しい免許証を受け取ったので、寄り道して菊陽町に残る石橋を廻って来た。 まずは「井口眼鏡橋」 県道145号線沿いの馬場楠井手に架かる単一アーチ橋。 この橋の特徴は、輪石の接する部分に、…

「区切りの金峰山」のはずが・・・

当初2月7日までの熊本県独自の緊急事態宣言が2週間延長されることになった。 流行の状態を評価する諸々の指標は改善しているものの病棟稼働率が約40%で、目標とする25%未満に達さなかったためとか。 本来であれば、金峰山までの自粛ライドは今回でひと区切…

時計回りの金峰山

このところ職場ではスタッフの出入りがあったので、これを機に勤務表を見直すことになり、その結果、これまで20年間余り、わたしは木曜日が休みだったのに2月からは休みが水曜日になった。 金峰山周辺を走る時は大抵、反時計回りなので、今日は時計回りのコ…

ぐるり二の岳、三の岳

今日も金峰山へ。 吉次峠を越えて、 三の岳の北側を廻り、 赤に田集落、小天の集落を抜けて ナルシストの丘に立ち寄るが、残念ながら霞んでいて普賢岳は肉眼で頂上付近がやっと見える程度。 そこから県道1号線を上っていると、ブッチャーKさんに遭遇! 阿蘇…