くまもと自転車紀行

熊本市およびその周辺を走行した記録や装備・メンテなど、自転車にまつわることがらを中心としたブログです

2回目のチュウ!

体調を見ながら昨日は白川沿いを

DSC07325.jpg

瀬田まで史跡ハントをしながら、

DSC07338.jpg

そして今日は緑川沿いを

DSC07345.jpg

甲佐まで周辺の植物を楽しみながら、

DSC07347.jpg

無理のない程度にのんびりと走った。

DSC07357.jpg

というのも、4月9日に新型コロナウイルスワクチンの2回目の接種を受けたのだ。

注射.jpg

これまでの報道等によると、2回目の接種後の副反応が強いとのことなので、不安だったけど、実際に接種を受けたところ、接種の部位の痛みは翌日に多少あったものの、1回目の接種後の疼痛よりも軽く、心配された発熱や全身倦怠感などもなかったのでひと安心。

20210410_115535.jpg

ファイザー社製ワクチンの副反応の調査については、先行接種を受けた医療従事者約2万人を対象に厚労省の研究班が実施しているが、今年4月7日時点の約1万6000人が2回接種を終えた時点での、年代別の副反応の発症割合を4月9日に公表した。 頻度の高い副反応としては接種部位の痛みで90%以上の被接種者が自覚し、接種翌日が最も頻度が高く、接種3日後には軽快した。 37.5℃以上の発熱は1回目の接種では3.3%であったが、2回目の接種では38.1%と高率で接種3日目には解熱した。 1回目に比べ、2回目接種では接種翌日に全身倦怠感(7割)、頭痛(5割)を自覚した。 年齢および性別によって副反応の発現頻度は異なり、若年者・女性で多かった。 特に65歳以上では発熱9%、全身倦怠感38%、頭痛20%と他の年代に比べて低かったが、接種部位の痛みは80%と他の年代と同様に高かったことが判明。

ワクチン副反応表.JPG

「2回目接種の副反応が弱くてラッキー!」と思ったけど、高齢者の平均的副反応だった訳ね。 ともあれ、このワクチンの有効率は95%と言われ従来型の新型コロナウイルスに対しては感染を予防できるが、最近増えてきている変異株の一部については無効の可能性があるので、ひきつづき感染予防策が必要。

Covid-Vaccine-2021_176b74fa775_large.jpg

昨日の走行距離:45.6㎞

4月10日走行図.JPG

本日の走行距離:51.2㎞

4月11日走行図.JPG