くまもと自転車紀行

熊本市およびその周辺を走行した記録や装備・メンテなど、自転車にまつわることがらを中心としたブログです

2017-01-01から1年間の記事一覧

わが家も戦場?「城東会戦」

明治10年4月14日に日奈久から攻め上がって来た衝背軍に熊本城の包囲を解き、翌15日には政府軍本隊に三の岳から植木を経て野々島に至る防衛ラインを破られた薩軍は、二本木から木山に本営を移した。(木山の薩軍本営跡は木山小学校となり、現在は「益城町文化…

久しぶりに竜門ダム

こくろさん、ヘイホーさんと藤崎宮に集合し、 坪井川沿いの道を北上し、 デイリーヤマザキ改寄店でともパパさんが合流し、4名で竜門ダムを目指す。 小野川沿いを北上し、 合志川沿いの道から 菊池川沿いの道に入り、 途中工事中の区間は迂回しながら菊池市街…

ついに解放!熊本城

「4月14日」は「熊本地震の日」になってしまったが、140年前の熊本では、4月14日は50日余り続いた熊本城での籠城戦が終わった日であった。 薩軍の背後を衝いて熊本城に入城するために日奈久に上陸した「衝背軍」は4月12日に緑川を渡り、川尻、隈庄、御船での…

カルデラ一周 史跡めぐり

先日、薩摩隼人のこくろさんから、熊本の東の方での西南戦争をレポートせよとのお達しがあった。 そこで、車載で二重の峠を越え、坊中のブッチャーKさんちに車を置かせてもらい、カルデラを反時計回りに一周して阿蘇の西南戦争史跡巡りをしてきた。 (阿蘇…

菊池の戦い

西南戦争では「田原坂の戦い」があまりに鮮烈であるので、他の戦いは影が薄いが、今回紹介する「菊池の戦い」については記録も少なく、特に語られる事が少ない。 とは言え、他の戦いと同様に、そこでは多くの若い命が失われているので、ここでは省略せずにレ…

アキバでサコッシュ

母の米寿のお祝いを東京で行った。・・・と言うのも、母には6人の孫と4人の曾孫がいるが、そのほとんどが東京にいるのだ。 祝いの会をした品川のホテルの敷地には20種約230本の桜が植えてあるものの、今年の桜の開花は、東京では2週間前。ところが開花宣言の…

菊池~大津さくら巡り

昨日開花宣言が出たばかりだけど、スケジュール的に今日しか桜を観に行くことができない可能性が高いので、菊池、大津に行くことにする。 朝からの小雨が上がるのを待って、8時半頃カーボンロードバイクで出発。 北バイパスを経由して県道37号線を北上し、 …

しからば挟み撃ち

西南戦争の戦跡レポートは、これまで熊本市および北部が主だったけど、今回は南部をレポート・・・。(水色の矢印が政府軍の進路) さて、田原坂の戦いがクライマックスを迎えようとしていた明治10年3月19日の未明、日奈久からさらに1㎞ほど南の二見洲口の…

すこしだけ日向往還(その4)

熊本から延岡に至る古道・日向往還を自転車で走るシリーズ第4弾。 最初に御船から北中島まで、次に熊本城から御船まで、それから北中島から矢部までをひとりで走った。 馬見原までは走るつもりだったけど、矢部から先の日向往還は、地図にない未舗装道の区…

そのころ山鹿では・・・

山鹿に用事があったので、クロモリロードを車載し、昼過ぎから雨が上がるのを待って平山温泉周辺を史跡ハント。(六地蔵をゲット!) そして、以前から撮り貯めた画像も使って、しつこく西南戦争をレポート。 さてさて、西南戦争においては、田原坂の戦いが…

西南戦争史跡巡り・其の参

薩摩隼人の方々と西南戦争の史跡を巡る第三弾。 第一弾は薩軍川尻到着から熊本城総攻撃まで。 第二弾は植木の戦い、木葉の戦い、そして高瀬会戦。 そして最終回となる今回は西南戦争のハイライト、田原坂の戦い! ところが直前になって急に都合が悪くなった…

西原でスイーツ

折角の休日に色々と用事のある合間をぬって数時間サイクリングに出かける。 東バイパスから北バイパスの歩道を走って県道145号線(供合線)をひたすら東へ。 大津の錦野交差点から右折し、500mほど走って左へ折れ、鳥子川に沿った道を走る。 しばらくして左…

松合周辺散策

今年になって西南戦争に関係ある史跡をあちこち回ってきたが、宇土半島にはそれらしきものがないと思っていた。 ところが、松合(まつあい)周辺にはいくつかあることが判った。 今日は午後から大切な用事があるので、早目の午前7時過ぎに出発。 出水ふれあ…

甲佐あたりまで・・・

久しぶりに宇土半島一周でもしようかと準備を始めていたところ、職場から呼び出しがあり、ひと仕事終えたら午前10時になってしまった。 仕方がないので予定を変更し、甲佐方面へ行くことにする。 確か、午前9時頃までは青空が広がっていたのに、午前10時半…

西南戦争史跡巡り・其の弐

薩摩隼人の、こくろさん、ヘイホーさんを集合場所の藤崎宮鳥居前で待っていると、KSC(熊本シニアサイクリングクラブ)の皆さんも同じ場所に集合しておられた。久しぶりにお元気なご様子を拝見し嬉しかった。皆さんは梅見ライドに行かれるとの事。 我々3…

小粒でピリっと「竜口隊」

日頃撮り貯めた画像等を使って、薩軍に加勢した熊本城下の集団をレポートする最終回・・・。 140年前の明治10年(西暦1877年)2月19日、天下の名城・熊本城は炎上した。 (「西南戦争記事」の挿絵) 火災の原因は諸説あるが、内戦継続中の明治10年8月に出版…

異彩放つ「熊本協同隊」

往復で92キロ走って、八代の球磨川沿いの「萩原堤」に行ってきた。本日のサイクリングの目的地は、その球磨川を見渡すように建っている「宮崎八郎戦没ノ碑」。 宮崎八郎は荒尾の名家・宮崎家の次男として誕生。長兄が早逝したため、八郎が事実上の長兄だった…

探訪「熊本隊」

西南戦争の勉強をしていたら、色々と知らないことが出てきた。昨日と、今日、寒くって近場のポイントを廻って来たので、これまで集めていた画像も加えてレポートを・・・。 『政府に尋問の筋あり』との大儀で熊本へ向かった薩軍に同調する集団が九州各地に興…

「横島」な心・・・

明日は天気が悪そうなので、昼前に仕事を切り上げて横島へサイクリングに行くことにする。 高速道路沿いに北上し、 県道30号線を西へ走り、国道208号線に入って滴水から左へ折れ、菱形から県道113号線で玉東に入り、 さらに玉名へ。尾田の丸池の手前で左折す…

西南戦争史跡巡り・其の壱

鹿児島県人のおふたり、こくろさんとヘイホーさんとサイクリング。 史跡巡りにお連れしようと考え、それならやっぱり西南戦争の戦跡は外せないだろうと、川尻から熊本城周辺を巡ることにする。 流通団地の南側で待ち合わせ、木部川、加勢川沿いを川尻へ。 ま…

残念だけど頑張ってほしい

最初のロードバイクを購入した帯山の大藪サイクル。 ショップが開催する日曜日の朝練や、 年に4~5回行われる走行会や新年会などに参加して、 多くのサイクリストと交流することができた。 しかしながら昨年の地震で、約35年間の長きに渡って借用していた…

植木町の難読地名

氷点下の朝、職場へ行ってひと仕事して、ちょっとだけ植木周辺をポタリング。 地名には難読のものや、普通の読み方と違うものがよくあるけど、植木町およびその周辺にもそんな地名が多い。 例えば、「味取」 「みとり」、 「仁連塔」 「にれんと」、 「辺田…

自転車関連の五社参り

鹿児島県人のこくろさんとヘイホーさんとサイクリング。 熊本の奥深さを知っていただこうと自転車関連の五社参りにお連れすることになる。 「自転車関連の五社参り」は3年前にも行ったが、今回それを若干アレンジ。 保田窪交差点で待ち合わせ、 まず向かっ…

薩摩街道 走り初め

正月休み最後の日、ヘイホーさんと走り初めをすることになった。 行く先のご希望を伺うと、「何か歴史的なものを・・・」とのご所望。そこで鹿児島県人のヘイホーさんのために薩摩街道を熊本城から小川町まで走ることにした。 江戸城にお輿入れする篤姫だっ…

初日の出ライド

昨年に引き続き、家内と初日の出を観に行くことに。 朝起きるといつの間にか帰省していた次男も加えて、15分ほど自転車を漕ぐと、上江津湖に到着。 湖畔の自転車道を走って、眺望の利く下江津湖に着くと、案の定、多くの先客の姿。 飯田山のあたりが明るくな…