くまもと自転車紀行

熊本市およびその周辺を走行した記録や装備・メンテなど、自転車にまつわることがらを中心としたブログです

阿保峠の『くすめき地蔵』

近代医学が発展する以前、人々がどうやって病気や怪我と対峙してきたか、職業柄、大変興味がある。 自転車に乗るようになって訪れた神社仏閣などでも、その一端をうかがい知ることができる。 熊本で有名なのは、嘉島にある甲斐神社、通称、足手荒神。

画像

手足を負傷して死んだという武将・甲斐親英(宗立)を祀ったもので、今も手足の怪我や病の回復祈願をする人の足が絶えない。 この嘉島の足手荒神を分祀したものが、大津(KENさん実家のすぐ近く)や、

画像

和水町(旧・三加和町には『からだにまつわる八つの神様』がいらっしゃる)、

画像

阿蘇の狩尾峠(ラピュタ)への坂道の途中の長者ヶ丘公園にもある。

画像

他にも、嘉島の本家とは関係なさそうな足手荒神が、山鹿の不動岩の下

画像

それに先月、散策をした阿蘇・坊中の西巌殿寺にもある。

画像

坊中と言えば、踊山神社には『スジ(てんかん)の神様』がいらっしゃる。

画像

同じく『すじの神様』が不知火町永尾の古屋敷地区にもいらっしゃる。

画像

また、必死に上った阿蘇の田子山(たんごやま)の山頂には、祈れば結核予防になるという青面金剛(しょうめんこんごう)が祀ってあった。

画像

少々前置きが長くなったけど、本日のポタリング・・・ 宇土半島の付け根、轟水源のある轟から網引へ抜ける山道に、阿保(あぼ)峠がある。

画像

その峠には、『くすめき地蔵』が祀ってあるらしいので、見に行く事にする。 ちなみに『くすめき』とは熊本の方言で、『百日咳』のこと。 午前7時半頃、クロモリロードバイクで出発。いつものように出水ふれあい通りを経由して浜線バイパスに出て、中の瀬橋を渡り、加勢川沿いの道を走る。朝の冷え込みのために川面から湯気がでてきるように見える。

画像

県道182号線に左折して釈迦堂橋を渡り、赤見の交差点を右折。富合町の志々水地下道を通って、道なりに進み、走潟に抜けて、新装開店したセブンイレブンで燃料補給。

画像

店内にはイートインスペース(椅子4つ)が出来ていて、感激!

画像

次郎兵衛橋を渡って農免農道に入り、しばらく走って左折。国道57号線を渡り、網津小学校のところから県道58号線に入って坂を上る。網引の集落の先から左折して赤木橋を渡る。

画像

集落を抜けると、道が狭くなり木立の中へ。

画像

路面には鶏卵大~手拳大の石が所々に転がっており、それを避ければロードバイクでも問題ない状況。

画像

九十九折の坂を上り、野鳥の声を聞きながら、峠に到着。

画像

約150年前に造られたというお地蔵さんは、『くすめき(百日咳)に効く』という役目はもう終えただろうが、変わらぬ微笑で、峠を行く人たちを見守り続けることだろう。

画像

峠から横に少し上がったところに、江戸時代の宇土地区の村共同体の発展を示す板碑が立っている。

画像

轟側へ下ってゆくと、こちら側の路面は比較的良好。

画像

道をグネグネ下って、左折し、轟水源に立ち寄りボトルに給水。

画像

ここまで、予定より早く来たので、いつか辿り着けなかった、横綱・不知火諾右衛門(しらぬいなぎえもん)の墓を見に行く事にする。

画像

ところが、今回もこの後の案内板を見つけられず、諦めかけていたところにやってきたお母さんに場所を聞くと、先導してくれた。

画像
画像

坂をのぼって、階段を上って、お墓に辿り着く。

画像

そう言えば、今日は、大相撲・熊本場所が開催されている。横綱の白鵬も日馬富士も土俵入りは、この諾右衛門が始めたという『不知火型』である。 そこから宇土の街を抜けて、富合の新幹線車両基地の近くに昼飯を食いに行く。

画像

いつか、『くまサイ』の後で来たが、生憎、定休日で涙を呑んだことがある。 荒尾のリーフさんお薦めの、『マグロカツ丼・小盛り・680円』をオーダー。

画像

実は、あんまり期待していなかったんだけど、すごく美味しい! マグロは赤身だろうと思っていたら、なんと、白身!しかも中心部はピンク色の『レア』状態で、とても柔らかい。店長に、マグロの種類を聞くと、「『ビンチョウ・マグロ』の、とろを使っています。」とのこと。 これはリピーターになりますな。 とても満足して、店の裏からウキウキロードに出て、東へ進み、城南の旧道を左折し田舎道を抜けてめど町橋を渡る。 前日、ネットでググっていたら、『くすめき地蔵』なるものがもうひとつ、嘉島町の鯰にある『三社宮』の前にもあるらしいので、見に行く。 今朝渡った中の瀬橋の脇にある三社宮の木立。

画像

その斜め前にひっそりと立っている、もうひとつの『くすめき地蔵』。

画像

こちらの地蔵さんの顔は後から造ったものらしいけど、このお地蔵さんに手を合わせた昔の人たちの祈りの気持ちに思いを馳せて手を合わせ、朝来た道を帰った。 本日の走行距離:71.5km

画像