くまもと自転車紀行

熊本市およびその周辺を走行した記録や装備・メンテなど、自転車にまつわることがらを中心としたブログです

ヒバリカフェと田子山

休日の木曜日の午前中、阿蘇市一の宮で仕事が入った。その仕事の後、内牧の近くの田子山(たんごやま)に登ろうと思い、前日、地元にお住まいのブッチャーKさんに登り方を伺おうと電話を入れたところ、『一緒に行きましょうか?』とのお言葉。有り難い! 行きは途中まで輪行と決め、東海学園前駅へ。

画像

午前7時26分の宮地行き普通列車に乗り、8時半頃赤水駅で下車。県道149号線を左折し、しばらくして右折。中通方面への直線道路をのんびり走る。

画像

周辺の田圃には水がはってあり、逆さ涅槃像が映る。

画像

一の宮での仕事が早く終わったので、先日、ブッチャーKさんに連れて行ってもらった『護王様の杉』の場所を確認しに行く。おおよその見当をつけて適当に走ると見事に到着。

画像

このあと、国道57号線に出て、いこいの村駅近くのセブンイレブンの駐車場でブッチャーKさんにピックアップしてもらう。

画像

ランチは、阿蘇清峰高校の北側にある『ヒバリカフェ』で。

画像

コルナゴ部長さんのブログをはじめ、よく紹介されており、いつかは行ってみたいと思っていたカフェで、念願がかなう。 阿蘇五岳の眺め良好な屋内席に加え、テラス席も用意されている。

画像

ブッチャーKさんはここの奥さんと同級生で、常連さんとの事。もともとご主人が、ここで『ひばり工房』という、ハム・ソーセージの生産・販売をお父さんの代から営まれている。

画像
画像

店の横のガレージにはご主人のバイクが並べてあり、これを見に来る人もいると言う。

画像

色々メニューがある中で、定番の『ヒバリホットドック』をセット(850円)で注文。

画像

コーヒーが『フレンチプレス・コーヒーメーカー』というので給され、三分砂時計が終わったら、紅茶のティープレス器と同じように容器の隔壁を押し下げてカップにコーヒーを注ぐように説明を受けた。この方法が、コーヒー豆の風味をより良く楽しめるとの事。

画像
画像

美味しいホットドックと珈琲、それに五岳の眺めに満足して店を出る。 次に内牧に最近オープンした、『clamp』へ。

画像

『杉の神酒造』の空店舗を利用して、MTBを中心とするサイクルステーション(レンタサイクル、ツーリングガイド、メンテナンス)、室内ボルダリングなどユニークな内容だけど、生憎、木曜日は店休日。 そのあと、ブッチャーKさんの車で田子山へ激坂を登る。田子山(たんごやま)とは、外輪山の、兜岩のところから内牧方面へ突き出た、高さが外輪山の半分ほどの山。

画像

狭い車両用登山道の、最後はかなりの悪路を登り、展望所駐車場へ。

画像

そこからもう少し登って山頂へ。

画像

頂上からは360度パノラマの素晴らしい眺めを堪能。 ラピュタの道のある狩尾方面。

画像

的石・赤水方面。

画像

五岳方面。

画像

内牧・大観峰方面。

画像

兜岩方面。

画像

満たされた気持ちでブッチャーKさん持参のおにぎり&メンチカツをいただく。んーまい!!

画像

付近を散策していると、三つの石碑らしいものが・・・。 金毘羅・・・山の神。

画像

青面金剛・・・結核感染予防祈願。

画像

尺間権現・・・五穀豊穣の神。

画像

そう言えば、ここ田子山には十三の神仏があるらしい。地元の方々にとっては古くから信仰と深く関わりのある山でもあるようだ。ハイキング用登山道の入り口に案内板がある。

画像

今度は歩きでゆっくり見て回ってみたい。 ここで案内していただいたブッチャーKさんと別れる。ブッチャーKさんに深く、深く感謝!

画像

県道149号線を赤水方面へ走り、ブッチャーKさんの薦めに従い、長者ケ丘公園へ。

画像
画像

どうせだから上まで登る事にする。途中、長者ケ丘公園を見下ろす。

画像

上まで登ると、大分から来たというMTB二人組が絶景に感動していた。

画像
画像

ミルクロードの出口の所にある、ブッチャーKさんが必ず手を合わせる地蔵さん。

画像

わたしも真似て手を合わせ、ミルクロードを大津方面へ降りる。美咲野を経由して大津の旧道に入り、Kenさんに会いに行く。いつもながら、珈琲をいただく。しかも2杯。

画像

最近やっとわたしもユーザーになったiPad関連の情報を色々教えていただいて、帰る。Kenさんにも感謝! 本日の走行距離:72.0km GPSロガー持って行くの忘れて走行図なし。