くまもと自転車紀行

熊本市およびその周辺を走行した記録や装備・メンテなど、自転車にまつわることがらを中心としたブログです

バースデーライド@日の尾峠

ブッチャーKさんの発案で、2年前の豪雨災害以来通行止めになっている「日の尾峠」に上ってみることになった。 悪路が予想されるのでシクロクロスバイクで出発。Benbowさんと竜田口駅で待ち合わせて、午前7時29分発の宮地行き普通列車に乗り込む。

画像

赤水で降りて自転車を組み立て、午前9時頃、サイクリングのスタート。

画像

国道57号線などの交通量の多い道を避けるBenbowさんのスペシャルコースで快適に進む。

画像

やがて坊中のブッチャーKさん宅に到着。

画像

今日はなんと、ブッチャーKさんの誕生日で、しかも昨年の今日、阿蘇が世界農業遺産に登録された輝かしい日なんだと。 ブッチャーKさんの仕事が一息つくまで「カルキバー」で待機。

画像

そして記念すべきバースデーライドに、ブッチャーKさんの先導で出発。

画像

旧道を進んで、国道に出る直前に右折。しばらく走って、宮地駅からの道との交差点を右折。いよいよ峠を目指して上りに入る。

画像

日の尾峠は、阿蘇五岳根子岳高岳の間の峠で、2年前の豪雨災害の少し前に、高森側から上った。その後豪雨災害で通行止めになっていたが、どうやらジープなどなら通れるようになったらしいので、それならと自転車で挑戦することになったのだ。

画像

思ったより強い日差しの下、坂を上ってゆくと、右手に高岳が近づいてくる。

画像

根子岳も近づいてくる。

画像

土砂崩れの場所をバイパスするように新しい舗装道ができている。

画像

左に見えるのが旧道で、右が新道。

画像

振り返ると、ずいぶん上ってきた。

画像

やがて峠まであと数百mのところで道に泥が多量に体積している箇所が数箇所。

画像

普通乗用車なら無理そうだけど、シクロクロスなら難なく通行できる。 そして、やがて峠。

画像

そこからの下りは道の周囲には落石が多く見られるものの、

画像

泥の堆積はほどんどなく、普通のロードバイクでも問題なく通行できる。 やがて放牧のためのゲート。

画像

ゲートの横の隙間を通り抜けて進むと、道が平坦になった部分に砂が堆積しており、BenbowさんとブッチャーKさんが二人仲良く砂遊び(「落車」とも言う)。

画像
(35mmの幅広タイヤの御陰か、わたしだけセーフ!)

その後も放牧のためのゲートをいくつか乗り越えたり、チェーンを外して通り抜けたりするが、その他に障害物はなし。

画像

やがて、あっと言う間に、「鍋平(なべのたいら)キャンプ村」に着いてしまった。

画像

そこでブッチャーKさんが用意したお弁当を広げる。先ほどの砂遊びで若干変形したり爆発したりはしているものの、握り飯に、鶏の揚げ物、ゆで卵を美味しくいただく。

画像

十分に森林浴をしてキャンプ場を後にする。

画像

さらに下って広域農道を左折。

画像

国道265号線に突き当たり左折。箱石峠を目指して上りへ。

画像

アップダウンを過ぎ、箱石峠から下りへ。ここで、箱石峠の名の由来になった「箱石」を見物。

画像
画像

さらに下って、アゼリア21方面へ左折。ブッチャーKさんの発案で、雷が落ちたとかで枝が折れたらしい「護王さんの杉」を見に行く。

画像

なんだか凄いダメージで、幹が真っ二つに割れかかって、大きな枝が一本折れている。霊的な雰囲気のある立派な杉だったのに、これは致命傷ではなかろうか? その後、元の道に戻って旧道に入り、ブッチャーKさん宅へ戻り、スイカを鱈腹食う。

画像

ブッチャーKさん、本日も、お世話になりました。そして、誕生日おめでとうございます!

画像

今朝来た道とほぼ同じ道を帰る。

画像

県道149号線に入り、赤水登山口のところから国道57号線に入り、立野の先から瀬田へ左折。県道207号線を西へ。

画像

今日は遅くなったのでO3カフェKENへは寄らずに、田舎道を走り、豊肥線の北側を走る道に出て、武蔵塚のループのところでBenbowさんと別れ、県道337号線に出ていつものように帰った。 Benbowさん、本日もお世話になりました! 本日の走行距離:101.4km

画像