くまもと自転車紀行

熊本市およびその周辺を走行した記録や装備・メンテなど、自転車にまつわることがらを中心としたブログです

連休最終ライド

飛び石連休も今日で終わり。クロモリロードバイクで早朝ライドに出ると、今朝も朝焼けの兆し。

DSC08076.jpg

江津塘を走る頃には、ここ数日とは少し違う、ベールのような朝焼けが広がった。

DSC08082.jpg
DSC08089.jpg
DSC08090.jpg

江津塘から右に折れて水田地帯を走り、

DSC08088.jpg
DSC08094.jpg

中の瀬橋を渡って、

DSC08105.jpg

加勢川沿いを西へ。

DSC08108.jpg

川尻を抜けてさらに加勢川沿いを走ると、

DSC08110.jpg

緑川に合流した先では相変わらず堤防工事中。

DSC08111.jpg

川沿いから右へ降りて奥古閑を抜けて、

DSC08119.jpg

有明海の堤防道路を北へ走る。

DSC08116.jpg

中島のところから

DSC08122.jpg

白川沿いの道に入って帰った。

DSC08126.jpg

さて、連休中楽しんだ朝焼けの、色の仕組みについてはある程度知っていたが、

朝焼けの仕組み.JPG

詳しく調べてみると奥が深くて、空が青く、夕焼けが赤くみえる「レイリー拡散」とか、

レイリー拡散.JPG

雲が白く見える「ミー拡散」とか、

ミー拡散.JPG

雲間から光の束が射す「チンダル現象」とか、

光の束.jpg
(数年前の正月の飯田山方面)
チンダル現象.JPG

明日になったら忘れてしまいそうな原理が色々とあることを勉強した。 ついでながら、火星では朝焼け・夕焼けは青く見えるそうで、それは火星の大気に二酸化炭素が多いからだそうな・・・。

mars-sunrise.jpg
(NASAの火星探査機からの朝焼け映像)

それはさておき、連休中の連日の朝焼けだけど、これは台風6号の影響で太平洋の湿った空気が宮崎方面から流れてきて、適度な雲が阿蘇の山並みにかかり続けたからかな?

DSC08118.jpg

本日の走行距離:48.6㎞

朝焼けと堤防道路.JPG