くまもと自転車紀行

熊本市およびその周辺を走行した記録や装備・メンテなど、自転車にまつわることがらを中心としたブログです

なんと江津湖も・・・!

梅雨の晴れ間、家内がほとんど乗らなくなって自転車部屋の肥やしと化しているBromptonを引っ張り出して、

DSC07732_R.JPG

フロントバッグを着けて、

DSC07734_R.JPG

必要物品を入れ、最適なサイクルシューズを履き、

DSC07733_R.JPG

10分ほどペダルを漕いで江津湖にやってきた。

DSC07735_R.JPG

と言うのも、ネットで調べていたら、なんと江津湖もマイクロプラスチックに汚染されておると2018年には熊本大学の研究チームが報告していて、その後、健軍小学校の女の子も夏休みの自由研究で江津湖の汚染状況を調査していた。 それによれば、場所によって違うが、流れの遅い所とかがマイクロプラスチックが多そうなので、そう言う場所を中心に6カ所ほど、各ポイントでどんぶり一杯ほどの砂を採って帰った。

DSC07738_R.JPG
(ゾウさん滑り台の水場でも砂ゲット)

前回同様、砂を乾かしてふるいにかけて目視でマイクロプラスチックを探すと、比較的湧水の多い場所や、生活用水が入ってこないと思われる場所ではほとんど見つけることができなかった。

DSC07746_R.JPG
(むしろガラスの破片が気になった)

しかし、江津湖に加勢川が流入する場所(実際には「江津湖」は正式には「加勢川」ですが)では、

DSC07739_R.JPG

おびただしい数を見つけ出した。

DSC07750_R.JPG

江津湖上流の加勢川やその上流の藻器堀川(しょうけぼりがわ)では、

DSC07740_R.JPG

雨水や生活用水の一部が流入しており、これが汚染の理由のひとつと思われる。

DSC07741_R.JPG

さて、最近行われた一連のサッカー日本代表やU-24オリンピック代表候補の試合を観ていたら、海洋プラスチック対策キャンペーンをやっていることが紹介されていた。

U-24.jpg

サッカー日本代表に長年に渡りユニフォームを提供してきたアディダスのホームページによれば、「RUN FOR THE OCEANS」は、アディダスがパートナーシップを締結している海洋環境保護団体「PARLEY FOR THE OCEANS (以下、パーレイ)」と共に2017年にスタート。 その後色んなキャンペーンをしてきたが、今年度のRUN FOR THE OCEANSでは、「走行距離1kmごとにプラスチックボトル10本相当の海洋プラスチックごみをアディダスとパーレイが回収する」という新たな試みを全世界で行っているとのこと。

Run_for_the_oceans.JPG
(ガーナ戦のオリンピック代表のボランチコンビ)

加勢川の砂の中の多量のマイクロプラスチックを見ると、できれば「RUN FOR THE RIVERS」キャンペーンもやって欲しいし、何より、我々自身がプラスチックゴミを減らすような努力をする必要があるナと改めて感じた。 本日の走行距離:10㎞くらい

DSC07737_R.JPG
(シロバナミゾソバ?)