くまもと自転車紀行

熊本市およびその周辺を走行した記録や装備・メンテなど、自転車にまつわることがらを中心としたブログです

チャリでサクラマチ

先月開業した「サクラマチ クマモト」に自転車で行ってきた。

DSC00898.jpg

駐輪場は裏の方のバス出入口の、

DSC00899.jpg

少し先にある。

DSC00939.jpg
DSC00900.jpg

入口は市街地にある「くまもとまちなか駐輪場」と同じシステムで、ボタンを押してチケットを取るとケージが開いて入場。 1階は主に原付バイク用で、その他にも自転車用が数十台分ほど。

DSC00901.jpg

ただし、これらは高齢者および身障者用で、

DSC00902.jpg
(1年半後には、わしもこちらの仲間入り)

一般の自転車は2階に上がって駐輪する。 階段の入口に何やら色々書いてあるが、

DSC00903.jpg

要は階段の右側にベルトコンベアがついていて、その上にタイヤを乗せると自動的に動き出すので前輪のブレーキをかけて自転車と共に階段を上って行けば良い仕組み。

DSC00904.jpg

ただし、やってみないと分からないけど、上っていく途中にブレーキを離して自転車が逆走するとベルトコンベアーが自動的に止まるらしいので注意。 2階に上がってみると、駐輪スペースは広くて天井も高い。

DSC00905.jpg

一部二段重ねの駐輪スタイルでこれも他の「くまもとまちなか駐輪場」の一部と似たような仕組み。

DSC00906.jpg

横方向にスライド可能なホルダーに愛車を駐輪して、

DSC00907.jpg

駐輪場を出て建物と建物の間の隙間を通って

DSC00933.jpg

熊本城ホールの玄関付近に到達する。

DSC00911.jpg

ちなみに、以前の「交通センター」の駐輪場は狭くて雑然としていたので、えらい変わりよう。

交通センター駐輪場.jpg
(昔の交通センターの駐輪場は無法地帯だった)

お帰りの際は駐輪場の二階入口付近の事前精算機で駐輪料金を支払い、

DSC00908.jpg

下りはベルトコンベアなしで降りて

DSC00935.jpg

出口で機械にチケットを挿入して出る。

DSC00937.jpg

念のために申し上げるが、ここの駐輪代は買い物の額とかに関係なく決められており、6時間までが100円、その後は駐輪時間に応じて課金される。

HPの駐輪案内.JPG

6時間までの駐輪代100円がもったいないと思う方々には「くまもとまちなか駐輪場」の辛島公園地下駐輪場がおすすめ。

DSC00944.jpg

こちらは2時間までは無料。

DSC00941.jpg
(以前より利用者が増えている模様)

さて、この日は2階にある「モンベルショップ」の

DSC00922.jpg

自転車コーナーを物色し、グラブ等小物数点を購入。

DSC00921.jpg

その後、地階の食料品売り場へ行ったが、どういう訳か、地階の床だとSPDシューズが歩くたびにガジガジ音をたてて、いたたまれないので、丁度そこにあった台湾タピオカドリンク専門店の「辰杏珠(しんあんじゅ)」で、人気メニューとおっしゃる「黒糖バブルミルク」を購入し、

DSC00923.jpg

上の階のテラスに移動し、値段(540円)の割にはそれほど美味しいとは思えないタピオカドリンクを心行くまで堪能。

DSC00925.jpg

ところで、建物内にはここで働く人のためか、保育園も併設されており、

DSC00931.jpg

ちびっ子たちがくまモンにまとわりつく様をタピオカドリンク飲みながら鑑賞。

DSC00930.jpg

さて、そんなことをしていたら、ドリンクの部を飲んでしまってコップの底にタピオカが氷と混じってしまい、

DSC00926.jpg

「これはいかん」と、タピオカ探索&吸引ゲームを楽しんでサクラマチクマモトを後にした。

DSC00928.jpg
(屋上テラスの中央部からは天守閣がバッチリ)