くまもと自転車紀行

熊本市およびその周辺を走行した記録や装備・メンテなど、自転車にまつわることがらを中心としたブログです

万楽寺から西谷川沿いに三の岳方面へ

午後からは雨の予報なので近場の金峰山方面へ。 熊本市内から金峰山方面へのアプローチは、谷尾崎から少年自然の家、鎌研坂から峠の茶屋、本妙寺から峠の茶屋、フードパルから東門寺、立福寺(りゅうふくじ)から東門寺、万楽寺から三の岳公民館など色々あるけど、まだ上ったことのない万楽寺から西谷川沿いに大多尾に上がる道をトライする。 午前8時過ぎにシクロクロスで出発。午後からのはずが、すでにポツリポツリと小さな雨粒が落ちている。西の空はそれほど暗くないので気にせず進む。新屋敷を経由して、工事中の明午橋のバイパス橋を渡り、藤崎宮の参道から県道1号線に入り、上熊本駅の先から左折し、ゆうかファミリーロードをしばらく走る。新幹線をアンダーパスするあたりから道をそれて、釜尾古墳のところの丘を越えて再びゆうかファミリーロードに入る。

画像

県道31号線に出る前に井芹川の支流の西谷川沿いへ左折。太郎迫神社を経由して万楽寺地区に入るはずが、間違えて立福寺地区に入ってしまう。

画像

しばらくして間違いに気づき、引き返して北へ進み、県道101号線との交差点を渡り、

画像

万楽寺へ入り、

画像

西谷川沿いの道を上る。

画像

あとはひたすら坂を上る。

画像

途中、雰囲気の良い竹林へ。

画像

竹林を抜けると梨畑へ。

画像

出羽(いずるは)地区のシンボルの、もっこく。

画像

さらに梨畑の中を上がって行くと、県道322号線に突き当たり、大多尾地区にある日吉神社の鳥居。向うにそびえるのが三の岳。

画像

左折して丘を越えて芳野のJA前の交差点へ。

画像

峠の茶屋方面へ走り、上りきったところで左折。折角シクロで来たので、林道へ。

画像
画像
画像

小萩山の東斜面を徘徊して県道1号線に出る。

画像

少し下って、清正像を拝みに行く。

画像

市街地方面の眺望はいまいち。

画像

県道に戻り、少し下って島崎方面へ右折。坂をくだって、開店時間の11時丁度に臥璽廊(がじろう)へ。ところが、「弁当の注文が入っているので、30分ほど待ってくれ」と。 そこで、熊本水遺産の長命水を見たり、

画像

石神山公園にミニヒルクライムするなどして時間を潰す。

画像

30分後に再び臥璽廊へ。

画像

「人気No.1メニュー」らしい「ごぼ天肉うどん」700円をオーダー。

画像

美味しゅうございました。 ここは旨そうなメニューが沢山あるので、金峰山に来るたびにひとつずつトライしてみたい気分。 裏道を通って井芹川沿いの道に入り、横手、唐人町を経由して泰平橋を渡り白川沿いの道へ。

画像

太甲橋の先から大井出沿いの道に入って帰った。 本日の走行距離:50.1km

画像