くまもと自転車紀行

熊本市およびその周辺を走行した記録や装備・メンテなど、自転車にまつわることがらを中心としたブログです

ミルクロードのラピュタへ自転車で行く

阿蘇のミルクロードに「ラピュタ」と呼ばれる絶景ポイントがあることを、菊池市在住のサイクリスト「コルナゴ部長」のブログ(写真が素晴らしい!)で知った。

さらにネットで調べてみると、そこは「マチュピチュ」とも呼ばれ、二輪乗りが県外からも訪れることも知った。

今日は大津の中核工業団地で午前中健康診断。その後思い切って「ラピュタ」まで行って見る事にする。 健康診断は午前7時の開始なので5時半頃ロードバイクで家を出る。東バイパスから北バイパスに入り、旧国道57号線に降り、ひたすら東に走る。朝日が出てきて、「大津(菊陽)の杉並木」を照らす。

画像

大津の市街地に入り、役場を過ぎ、郵便局から左折。上り坂を喘いで、美咲野の四つ角に出て、高尾野の旧道を進む。さらに登り、信号を左折すると中核工業団地に入る。その中の半導体工場が今日の健診会場。

画像

この大手半導体メーカーの工場の一部を間借りしている地場の半導体メーカーの従業員が本日の健診の対象。

業務を終えて、予定より少し遅れて、正午過ぎに中核工業団地を出発。朝は長袖のジャージにウィンドブレーカーを着て丁度良いくらいだったが、今日の最高気温の予報は28~9℃。かなり暑くなって来ている。二重峠の所までは昨年登ったが、その先は初めてなのでゆっくり登る。途中にあった「森の教会」を写真に収める。

画像

さらに登り続けると次第にきつい勾配が多くなり、ゆっくり走っていても立ち漕ぎが多くなる。二重峠の交差点で一休みして、ヘアピンカーブを登ってゆく。立ち漕ぎが多くなる。ヘアピンの連続が終わったところに、参勤交代の時使っていた石畳がある。

画像

そらから喘ぐようにもうひと登りして外輪の上に到着。そこからもアップダウンを繰り返し、「ラピュタ」の入り口に到着。しかしお腹が減ってきたので、もう少し先にあるはずの「かぶと岩展望所」の売店で腹ごしらえすることにする。そこから2キロほど走って「かぶと岩」に到着。売店の一角にある、「Pig Fluke Cafe」でお勧めのホットドックを食べる。使っているソーセージはドイツの国際コンテストで金賞をとったものらしい。噛むと胡椒の効いた肉汁が出てくる。

画像
画像

小腹を満たした後、かぶと岩からの眺望を写真に収める。

画像

少しもやがかかっているが、数日前小規模噴火があった中岳からは、それほどの噴煙はあがっていない。 道を引き返し、ラピュタの入り口に到着。数名の見物人がいる。数十メートルも行くと、なるほどいい眺め。麓に雲海がかかれば、確かに「天空の城・ラピュタ」に見えそう。

画像
画像

荒れた路面の急勾配の坂を、ブレーキを握り締めながら降りてゆく。振り返るとまたいい眺め。

画像

路面の振動とブレーキで指が痛くなりながら道は次第に杉木立の中に入って行き、振り返っても、もうラピュタは見えなくなる。さようならラピュタ。いい眺めだったよ。 交差点を右折し、しばらく阿蘇谷の平地を走る。

画像

少し遠回りをして、的石御茶屋跡を見に行く。ここは参勤交代の時、二重峠を越えてきた一行が休憩をとった御茶屋の跡でその横にある隼鷹(はやたか)天満宮の境内には湧水の池がある。南阿蘇ほどではないが、このあたりも湧き水が豊富。

画像
画像
画像

喉を潤した後、さらに走って、二重の峠から降りてきた道を左折し、国道57号線に出て、立野から瀬田方面へ下り、ひたすら西に進み、武蔵ヶ丘の下で旧57号線に出て、朝来た道を帰った。 本日の走行距離、89.8km。やっとGPSレシーバーを購入したので、早速、今日走ったルートをGoogle mapにトレースさせてみた。 赤のラインが健診会場まで、茶色がその後。

画像

ついでに高度および速度のデータも。

画像