くまもと自転車紀行

熊本市およびその周辺を走行した記録や装備・メンテなど、自転車にまつわることがらを中心としたブログです

金峰山を自転車で周回する

熊本で「金峰山」と言えば、狭義には、山頂にテレビ・ラジオの電波塔の林立するあの山を指すが、広義には一の岳(狭義の金峰山)を中心とするカルデラ式火山全体を指す。 最近、熊本在住の「千鳥饅頭」という方のブログを知り、その中で出ていた、鍛冶屋町のサイクルウェアショップ「+C」主催のサイクリングのコース(菱形小から玉名地域広域農道経由、県道1号線)を試走したレポートを読み、まだ行ったことのない、そのコースをいつか走ってみようと思っていた。さらにはKSC(熊本シニアサイクリングクラブ)でよくご一緒する別府さんのブログに、県道101号線の河内町面木から松尾方面へ抜ける道が紹介してあり、そのふたつの未知のコースを繋ぎ合わせて、広義の金峰山の、外輪のおよそ西半分の中腹を周回するコースを走ってみることにする。 6時半頃ロードバイクで自宅を出発。四国をゆっくり縦走し、岡山県に再上陸した台風12号の影響で、曇り空。風はそれほどでないし、道路も乾いているが、目指す金峰山は中腹くらいまで雲に覆われている。 「秋の例大祭」を間近に控えている藤崎宮の参道を経由して上熊本へ向う。

画像

上熊本駅の先から左折し、井芹川沿いの「ゆうかファミリーサイクリングロード」に入る。路傍に雑草の王様、クズ(葛)が花を咲かせている。

画像

硯川のところでサイクリングロードを離れ、寂心緑地公園へ登る。

画像

樹齢800年と言われる「寂心さんの大楠」の木陰で小休止し、エネルギー補給。

画像
画像

JR植木駅を経由して菱形小学校の所から左折し踏み切りを渡り、このあたりの地名の由来となった「菱形の池」に立ち寄る。

画像
画像

登りが始まると、右手に菱形八幡宮があり、巨大な夫婦杉が目を引くが、ここはKSCの例会で来たことがあるので、写真だけ撮る。

画像

そこからしばらく登り坂。辺りの景色に見覚えがあると思ったら、たしかここは、子ども達が小さかった頃、クワガタを採りに知り合いの薬屋さんに夏の早朝に何度か連れて行ってもらったところということが判明。二十年ほど前の事を思い出しているうちに、登り坂が一息つき、玉東町に入る。

画像

その後、分かれ道がいくつかあるが、見当をつけて走っていると、無事、玉名地域広域農道(金峰オレンジ街道)に出て左折する。

画像

そこからはアップ・ダウンが続くが、有明海から島原半島方面の眺めがとてもよい。しばらくすると、別府さんのブログによく出てくる「飛躍連動」の石碑を右手に発見。

画像

石碑の横に書いてある文章から、この農道が、柑桔類の生産地と九州縦貫道を連結する目的で整備されたことを知る。 県道1号線に突き当たり、左折して登り坂をシコシコと登っていると6,7名のローディの一団とすれ違い、挨拶して、やがて実山のループを登る。

画像

さらに進むと、右側に「ナルシストの椅子」と呼ばれる椅子と石のテーブルがある休憩所を見つけ、一休み。今日は雲仙岳も雲で隠れている。

画像

持ってきた「つぶ入りあんバン」を食べようとしていると、青年ローディが立ち寄り、しばらく話をする。「クシサイクルのサイクリングで、峠の茶屋まで皆で登って、あとはひとり旅をしている」と。ということは、先ほどのローディの一団は、そのクシサイクルのサイクリングの人たちだったかも。休憩を終え、彼は玉名方面へ、わたしは河内方面へ別れると、そのころからポツリポツリと霧雨が降り出す。「ラーメン横道」まで降りて県道101号線へ右折する頃には雨粒でゴーグルが見えにくくなり、辺りに点在するくだもの屋の店先で雨宿りするローディの姿をみかけるようになる。そこで松尾方面への曲がり角にある「金峰森の駅みちくさ館」の軒下で雨宿り。「川尻から月に数回は金峰山周辺を走りに来る」という青年ローディが先客でおり、10分ほど話をしたりして過ごす。

画像

霧雨が小降りになったところで出発。そのまま松尾方面に急勾配を登る。面木神社前を通り、みかん畑の中を進んでいると、ここでもひとり、中年のローディとすれ違う。しばらく進んで松尾東小学校方面へ下る。この頃から雨脚がやや強まり、小学校の下手の木立の下でしばらく雨宿り。目の前は一面の緑で、すぐ近くに小学校があるとは思えないような深山幽谷の風情。

画像

雨音が聞こえなくなったので再出発。県道237号線まで降りるとウソのように雨があがり、地面も濡れていない。うっすら濡れた自転車もウェアも、しばらく走っていると乾いてしまう。当初は高橋町から井芹川沿いを走り、西バイパスから島崎・花園へと金峰山を周回して帰るつもりであったが、早く帰る用事もできたため、高橋町の稲荷橋を渡り、坪井川沿いに田崎まで行き、白山通りを経由して帰った。 本日の走行距離:54.7km

画像