くまもと自転車紀行

熊本市およびその周辺を走行した記録や装備・メンテなど、自転車にまつわることがらを中心としたブログです

海岸道路からのスイーツ

休日早朝のサイクリングは白川沿いに走って

DSC07613.jpg

熊本港手前の海岸道路まで。

DSC07615.jpg

その帰り道に奥古閑町のクッキー専門店に立ち寄った。

DSC07616.jpg

門のところの小屋に自販機が置いてあり、

DSC07617.jpg

商品はクッキー類とマドレーヌが主で、

DSC07619.jpg

種類や量の組み合わせで500円のものと1000円のものがあり、500円玉しか受け付けないので

DSC07620.jpg

千円札を500円玉への両替機が用意してある。

DSC07621.jpg

食べてみると普通のクッキーおよびマドレーヌであるけど、

DSC07618.jpg

それだけに飽きがこないのか、子どもを中心に多くの固定客を持っている模様。

DSC07622.jpg

もうひとつ、浄行寺交差点近くの「Tomi's Shortbread House」は、

DSC07631.jpg

英国伝統の「アフタヌーン・ティー」

Tea_at_the_Rittenhouse_Hotel.jpg
(Wikipediaより)

で食べられるお菓子類を製造・販売して15年ほどになるが、この度、お店のリニューアルに加え、店頭に自販機を設置。

DSC07621.jpg

現金の他、クレジットカードでも支払い可能と便利。

DSC07630.jpg

スイーツに関してはうるさい家内の話によれば、ここの商品が少々お高いのは材料を厳選してきちんと作ってあるからで、わたくしのような猿が食べるのはもったいないとのこと。

DSC07632.jpg
(スコーンとレモンケーキとチョコファッジを購入)

さて、街に数ある自販機の中で、

DSC07623.jpg
(サクラマチクマモトの近くの自販機)
DSC07626.jpg

災害時にも対応するタイプのがある。

DSC07624.jpg

通常の自販機は停電時にその機能が停止してしまうのに対し、非常用のバッテリーを有したり、手回し発電の機能があったり、ワイヤーなどを利用して手動で商品の取り出しが可能なタイプだ。 わたしの職場にもこのタイプのが置いてあり、熊本地震の断水期間中にとても助かった。その時の経験も踏まえ、現在、熊本市内にはこのタイプの自販機が数百台設置してあると言う。 本日の走行距離:44.53㎞

スイーツ自販機走行図.JPG