くまもと自転車紀行

熊本市およびその周辺を走行した記録や装備・メンテなど、自転車にまつわることがらを中心としたブログです

金峰山とハブメンテ

鞍岳方面へ行こうかと思っていたけど、東の空には灰色の雲が広がっていたので、近場の金峰山へ。

DSC07930_R.JPG

ゆうかファミリーロードから左へ折れ、太郎迫から県道101号線を上がる。

DSC07931_R.JPG

JA芳野から右折して野出峠を下り、

DSC07934_R.JPG

県道1号線を左折してさらに坂を下り、追分から県道1号線に右折して金峰緑の駅みちくさ館から左折して面木(おものぎ)を抜けて岩戸の里の上に出て坂を上っていると、

DSC07939_R.JPG

お天気雨がパラパラ降り出して5分ほど雨宿り。

DSC07938_R.JPG

平山まで上り、

DSC07940_R.JPG

松尾東に降りて、高橋から坪井川沿いを走る。

DSC07943_R.JPG

二本木からは白川沿いを走って帰った。

DSC07944_R.JPG

さて、先日のケーブル交換の後、クロモリロードバイクの乗り心地が格段に良くなったので、今度はカーボンロードバイクのホイールのメンテナンスを行った。

DSC07945_R.JPG

カーボンロードバイクには「Mavic R-SYS SLR」と言うホイールを装着しているが、

DSC07946_R.JPG

これは大藪サイクルさんが山鹿へ引っ越す折に、「移転セール」で大安売りしていたのを手に入れたもので、5000㎞ほど走る毎に後輪のフリーハブのメンテが必要とのことで、引っ越しのどさくさに紛れて専用の潤滑油もいただいていたのをすっかり忘れていたのだ。 早速リアのホイールを外してスプレケットを取ると、

DSC07916_R.JPG

フリーハブが姿を現す。

DSC07917_R.JPG

6角レンチとメガネレンチを使って

DSC07918_R.JPG

フリーハブを固定するボルトを外してゆっくり引き抜くと、

DSC07919_R.JPG

ラチェットとバネが2組出てきて、

DSC07921_R.JPG

それにワッシャーが出てきて、分解作業が完了。

DSC07924_R.JPG

ディグリーザーとペーパーウェスで汚れを取り、

DSC07922_R.JPG

ラチェットの部に専用のミネラルオイルを垂らして、

DSC07925_R.JPG

軸部にグリスを塗って元通りに組付ける。

DSC07928_R.JPG

ボルト類の締め付けは規定通りのトルクを守り、

DSC07929_R.JPG

スプロケットを元に戻して作業を終了。

DSC07927_R.JPG

乗ってみると当然ながら、ラチェット音がとても静かになっていて満足、満足。 本日の走行距離:47.4㎞

金峰山走行図.JPG