くまもと自転車紀行

熊本市およびその周辺を走行した記録や装備・メンテなど、自転車にまつわることがらを中心としたブログです

免許更新に自転車で行く

木曜日に大腸ポリープをとったばかりで、「5日間は激しい運動はしないでください。遠出はしないでください。」との事だったので、KSC例会には参加せず、運転免許の更新に行く。曇り空で雨具の用意をして通勤用のクロスバイクで出発。国体道路を東へ進む。途中、元気の良い外人のお兄ちゃんのジョギングと抜きつ抜かれつして運動公園へ到着。パークドーム横の道には蝋梅が咲いていた。
画像
パークドームの隣にある運転免許センターに8時少し過ぎに到着。受付は8時半からと通知状には書いてあったが、すでに多くの車が駐車してある。
画像
手続きと、視力チェック、写真撮影を終えて、約30分の更新講習。免許証のICチップ化など、これまでからの変更点を中心に講習を受け、新しい運転免許証を受け取る。
画像
さて、まだ10時前。予想していたより早く終了したので、当初の計画通り、菊陽の「鼻ぐり井出公園」へ寄って、ハンズマンでママチャリの後輪のタイヤ交換用の道具を買いに行くことにする。免許センターを出て東へ進み、最初の信号を左折し、熊本瀬田線へ降りると、そこに「井口の眼鏡橋」なる看板があったので、石製の眼鏡橋を写真に収める。
画像
熊本瀬田線を東に向って進んでいると、ほどなく、地元の小学生が書いたと思われる標識があり、「加藤清正の鼻ぐり井出公園まで800m」と。空港から菊陽町役場へと向う道をくぐった左側に目指す公園があった。まだ新しく、トイレ、東屋、ベンチなど整備されている。説明文を読んで、公園の縁からその井出を見ると、想像していたより規模が大きくて驚いた。井出内の渦巻き流により、水の中に含まれるヨナ(火山灰)等の堆積を防ぎ、用水をスムーズに流すためのカラクリなんだそうな。写真では伝わりにくいだろうが、井出の下まで10mほどはありそう。
画像
画像
画像
公園を出て、上の道路に上がり、白川を超え、菊陽バイパスに出て左折し、ハンズマンに到着。
画像
ママチャリの後輪タイヤ交換のための道具(ボックスドライバー)やパンク修理道具などを購入する。昼までにまだ少し時間もあるので、光の森の「サイクルベースあさひ」に寄って帰ることにする。ハンズマンから旧57号線にでてしばらく西へ進み、菊陽さんさん公園の所で豊肥線を渡る。人だけが通れる小さな踏切に、ウィンドブレーカーを着て毛糸の帽子とマフラーを身につけたお地蔵さんがポツンと立っていた。
画像
豊肥線の北側の道を西へ進み、光の森の「サイクルベースあさひ」に到着。ペダルレンチとワイヤーカッターを購入。
画像
ふたたび豊肥線の北側の道に出て西に進んでいると、JR武蔵丘駅の所で、健康管理部の後藤さん夫妻に遭遇。お二人で仲良く、大津の「蓮の公園」までサイクリングに出かけたところだと。少し話しをして別れる。ループを渡って旧57号線に出て、武蔵塚で一休み。
画像
画像
旧57号線から北バイパスに上がって、東バイパスとの合流部にあるマクドナルドで昼飯を食って帰り、ママチャリの後輪のタイヤ・チューブの交換をした。良い道具が揃っていたので順調に作業が進んだ。