くまもと自転車紀行

熊本市およびその周辺を走行した記録や装備・メンテなど、自転車にまつわることがらを中心としたブログです

「日田まぶし千屋」ライド

KENさんが日田市に鰻を食いに行くと言うので、ついて行くことにする。聞けば彼は「日田まぶし千屋」という鰻専門店の看板料理に病みつきになっており、今年の7月から通い詰める事これが8度目とのこと! 午前6時半にSt-さんにピックアップしてもらい大津のKENさんのところへ。

画像

同じくSt-さんの車に同乗したMoriくん、菊陽から自走のナワさん、KENさん、St-さんとわたしの5名で日田市を目指して午前7時過ぎに出発。

画像
画像

HSR熊本の前を経由して旭志へ入り、

画像

姫井から県道329号線に入る。

画像

ひたすら坂を上って

画像

峠を越え、

画像

国道387号線に突き当り右折。立門から左に折れ、

画像

ふたたび坂を上り、

画像

兵戸峠へ。

画像
画像

トンネルを抜けると、そこは大分県。

画像

そこからの下りが寒かった。

画像

所々霜の降りている路面に注意しながら下りて「道の駅 せせらぎ郷かみつえ」で休憩。

画像

さらに坂をくだり、突き当りを左折し蜂の巣湖を渡って

画像

右折し、しばらくして県道12号線へ左折。蜂の巣湖の西岸のアップダウンとトンネル群を抜ける。

画像

下筌ダムを過ぎて県道647号線に入り、相変わらずアップダウンを走り、国道212号線に入り、大山川沿いを走って、

画像

ようやく日田市街地へ。

画像

豆田の街並みに入って、

画像

本日の目的地の「日田まぶし千屋」へ。

画像

「うなぎの肝刺し」

画像

を5人で3皿と、それぞれが「日田まぶし」を注文。

画像

ここの名物「日田まぶし」は、要は「ひつまぶし」なんだけど、『ひつまぶし』表記は、名古屋の御本家「あつた蓬莱軒」の登録商標なので「日田まぶし」ということになっているらしい。 食べ方に、ちゃんと作法があって、まずは、混ぜて、適当量を茶碗につぎ分け、そのままの風味、香り、歯ごたえを味わう。

画像

次は薬味を加えて楽しむ。「わさびとねぎ」、「日田名物ゆずこしょうと大根おろし」の組み合わせは妙味。

画像

〆はお茶漬け。薬味を加え、だし汁を注ぎ、お好みでたれを加えて、さらっと食べる。

画像

いやあ、遥々食べに来た甲斐があった。

画像

このあと、100mほど先の、「薫長(くんちょう)酒造」へ。

画像

下戸のナワさんとわたしにはこう言う発想はないけど、酒好きのMoriくん、KENさん、St-さんの3名は吸い寄せられるように店内へ。

画像

酒蔵内を見て廻り、

画像
画像
画像
画像
画像

「吟醸スイーツ」のソフトクリームをいただく。

画像

お腹をいっぱいにして、豆田の街並みや、

画像

月隈城址の見学、

画像

それに勿論、わたしめの別荘の視察も抜かりなく・・・。

画像

最後に、帰路の携帯食にKENさんお薦めのキーマカレーパンを購入し、豆田地区を後にする。

画像
画像

途中に寄ったJR日田駅前のモニュメントは

画像

Iの字が抜けているので「愛のない日田市」なのかと思ったら・・・。

画像

要するに、こうやりなさいと言うことらしい。

画像

こうして日田市街地に別れを告げ、後は「芸がない」と言われようが、何と言われようが、来た道をひたすら帰る。

画像

途中、蜂の巣湖の西岸を走っている頃から時折ポツリポツリと来たが、幸い、気になるほどに濡れることはなかった。

画像

長い長い坂を上って、豆田で購入したキーマカレーパンを頬張り、

画像
画像

大分県に別れを告げる。

画像

旭志からは国道325号線に出て南下。

画像

そして無事、出発地点のKENさんちへ帰還。

画像

お疲れ様でした。

画像

最後はSt-さんに家まで送ってもらう。 お世話になりました! 本日の走行距離:141.5㎞

画像
(st-さんとKENさんの車載カメラ映像をKENさん編集)