くまもと自転車紀行

熊本市およびその周辺を走行した記録や装備・メンテなど、自転車にまつわることがらを中心としたブログです

長崎のO3たちとサイクリング(第一弾)

サイクリングに熱中している熊本の中年ブロガーを中心としてテキトーにできた「TEAM O3(おっさん)」。 そのメンバーのPS四Sさんが長崎に転勤になってつくった「TEAM O3長崎支部」はアッと言う間に大所帯となり、もはや長崎が本部で、熊本が支部みたいになってしまった。そんな長崎と熊本のO3たちは、これまでに長崎の野母崎や阿蘇で合同のサイクリングを楽しんできた。 今回は長崎のO3メンバーが今月、二回に分かれて熊本に来襲することになった。 その第一弾・・・。 天平さんと、タウラさんとシゲオさんの三人組が昨日来熊し、熊本在住の「ハヤカワさん」というかなりのツワモノに案内をしてもらって、「道の駅阿蘇」を起点として狩尾峠や大観峰、南小国の「茶の子」、そば街道などを堪能してきたらしい。 その後、昨夜、下通りの「米乃蔵」(ヤングN藤さんの会社の関連店で、彼も顔を出してくれた)での我々熊本のO3達との懇親会でコースを検討し、本日の走行会(嘉島町のイオンモールクレア集合でチポリーノ)とあいなった。 想定外の早朝のにわか雨の後、濡れた路面をもろともせず、午前7時過ぎにカーボンロードバイクで出発。

画像

水前寺公園経由で出水ふれあい通りを走っていると、車載で集合場所に向かう長崎のO3達に抜かれた! その後、中ノ瀬橋を渡って集合場所の「水春」前の駐車場に到着すると、熊本組の自走の1008さん、車載のみきたかさん、ナワさんも到着し、準備中。

画像

簡単にブリーフィングを済ませ、わたくしめの先導で午前8時に出発。 めど町橋を渡ってすぐに左折して緑川左岸の道を甲佐方面へ。

画像

津志田河川公園でトイレ休憩をしていると、タウラさんの前輪がパンクしていることが判明。

画像

ところがそのタイヤはチューブレスタイヤで、広く使われているクリンチャータイヤとは違い、特殊なパンク修理を必要とする。 幸い、みきたかさんが同じ種類のタイヤを装着しているので、彼が携帯していた専用の補修材(シーラント)をトライしてみるけど、

画像

なんだかうまく行かない。

画像

それでも、まあ、空気の抜ける量は減ったので使用法に書いてある通り、とりあえず3㎞ほど走ってみることに。 丁度、甲佐のセブンイレブンに到着し、栄養補給などしていると、遅れて追いかけてきたBenbowさんが追い付く。

画像

さて、タウラさんの前輪のパンクの補修はやっぱりどうもうまく行かないので、百戦錬磨の天平さんが最後の手段、チューブレスタイヤにチューブを入れて空気を入れ、急場を凌ぐ。

画像

その後、「鮎の簗場」に立ち寄り、

画像

そのまま緑川右岸の道(県道220号線など)を走り、

画像
画像

霊台橋で小休止。

画像
画像

ところがここでO3たちの注目を浴びたのは美しい石橋ではなく、そこに駐車していた昭和42年製の「ホンダT360」というクラシックカー。

画像

確かにこれはめったにお目に掛かれるものではなく、オーナーも自慢げな様子。

画像

目の保養をさせてもらって、緑川ダムのエコーラインを上がり、国道218線へ合流し、

画像

しばらく走って内大臣方面へ右折。 アップダウンを走って、

画像

内大臣入口の山田商店で小休止。

画像

分かれ道を左に進み、杉木立の中を走って、

画像

トンネルを抜け、

画像

坂を下って白小野のところから国道218号線に合流し、しばらく走って、牧野の交差点から右折して矢部の街中を走り、目的地のチポリーノへ。

画像

豊富な種類の美味しいパンに舌鼓を打って、

画像
画像

差し入れを頂いて、

画像

ゆったりしてチポリーノを辞去。いつもありがとうございます!!

画像

やっと晴れ間が広がるものの、気温は下がる中、通潤橋へ行き、

画像

午後1時からの放水を大勢の見物客と一緒に見学。

画像

その後、帰路は県道39号線→222号線→152号線→国道445号線と進むいつものルート。

画像
画像
画像
画像

もう少し坂を上って県道57号線へ右折。

画像

しばらく走って県道221号線へ左折し軍見坂を下って、木倉の先からいつもの田舎の直線道路を北西に走る。

画像
画像

つきあたりを右折して高速道路をアンダーパスし、嘉島町役場を経由してイオンモールの駐車場へ戻る。

画像
画像

バイクを車載して「水春」でひと風呂あびて熊本港へと向かう長崎組

画像

および、みきたかさん、ナワさんと別れ、自走組のBenbow、1008さん、わたしは途中で1008さんちに寄って、エスプレッソをご馳走になり、別ルートで帰るBenbowさんと別れていつものように帰った。

画像

本日の走行距離:106.5㎞ 参加の皆さん、お疲れ様でした!

画像