くまもと自転車紀行

熊本市およびその周辺を走行した記録や装備・メンテなど、自転車にまつわることがらを中心としたブログです

陰陽石と人吉散策

4月13日、大藪サイクルの走行会が、人吉の寺本製茶(motteaさん別宅)を拠点として行われるので、前日から参加する。 当初、人吉までは自走を考えていたが、12日の予報も「曇り後、雨」と芳しくないので、車載の1008さんにお願いして、同乗させてもらう。 厚かましくも、我が家までピックアップに来てもらい、午前8時に1008さんの綺麗なスバル・レガシーに、汚いクロモリロードバイクを詰め込み、高速道路で人吉へ。そしたら、車中、おしゃべりに熱中し、気がつけば、人吉インターを通り過ぎて加久藤トンネルを走っており、仕方ないので、えびのインターで降り、ひとまず「道の駅えびの」で、これから先の計画を立て直す。

画像

当初は、人吉の「クラフトパーク」あたりに車を置いて、B級スポットである、湯前の通称「おっぱい神社」を見に行くはずだったので、目的地を変更し、同じB級スポット、小林市の「陰陽石」を見に行く事にする。 道の駅の幟によると、どうやら霧島は「自転車天国」なんだそうだけど、上りが半端なさそうなので、また今度ね。

画像

1008さんの今日のバイクはチェコのAuthorのシクロクロスバイク。明日の上りに備えて、ホイールはロードバイク用のを履かせてある。

画像

道の駅を出て、国道221号線に入り、東へ。えびのから小林までは平坦だろうと勝手に思っていたら、しばらく走ると上り坂があり、そこを越えるとどんどん下ってゆく。空模様と同じく、すこし暗い気持ちになりながら国道221号線を進み、小林市内に入って「陰陽石」の案内板通りに進み、国道265号線に入り、鹿本広域農道並みのアップダウンを走り、左折してようやく「陰陽石」へ。

画像

左側に下って行くと、犬は吠えるものの無人の関所があって、200円を払い、展望所へ。

画像

展望所の解説板。

画像

正式には「大陰陽神石」と呼ぶらしいが、なるほど、見事な造形。

画像

「陽」の部分。

画像
画像

「陰」の部分。

画像
画像

ここらは元々、峡谷で、切り立った崖や、

画像

高千穂峡のような峡谷が点在する。

画像

こちらの展望所の対側にも展望所らしきものがあるので、折角だからそっちにも行って見る。 陰陽石神社なるものがあり、

画像

その下の展望所からはより間近に見ることができる。

画像

雲行きがさらに怪しくなってきたので、いらぬ寄り道はせず、えびのへ帰る。往路のアップダウンを一部避けて、国道265号線から国道221号線に入り、西へ。追い風のため、快調に上り、峠を越えてからもスピードを上げて走る。約50kmを走って道の駅に戻り、道の駅のレストランで、バイキングを食べる。

画像
画像

お腹を満たし、国道で人吉に向うことにする。 加久藤トンネル方向に上がっていると、数台ロードバイクが次々と下ってくる。なんだなんだ?と思っていると、その中に、昨年1月の熊本ブルベ200kmで、金峰山と最後の20kmくらいを一緒に走った大分の人らしき人が走っているのが見えた。あれ?今、すれ違ったのはリーフさん? さらにトンネルを越えて下りにいると、よく見た人が坂を上っているので、Uターンして車から降りて応援。「ワッキーさん、頑張れ~!」

画像

その後も4~5名のロードバイクにすれ違い、600kmを走るサイクリストに思いを馳せながら人吉市街地へ。 宿泊所の寺本製茶へ行くにはまだ早過ぎるので、古い眼鏡橋で有名な石水寺へ。

画像
画像

少し盛りを過ぎてたけど、ここは海棠の花で有名。

画像

それでも時間が早いので、青井阿蘇神社へ。

画像

それでもまだ少し早いので、キジ料理の木地屋のところから左に折れて、山道を上って、「布の滝」を見に行く。

画像
画像
画像

そして寺本製茶へ。

画像

6時頃から幸福温泉で汗を流し、やがて、前泊組12名が揃い、降りだした小雨の中、屋根つきバーベキュー場(上の写真の、左側の建物の下ね)で、牛肉・豚肉・鶏肉・野菜・筍・苺などなど、しこたま飲んで食って、場所をmotteaさん別宅(旧宅)に移して日付が変わるまで2次会を楽しみ、雑魚寝となった。 今回は、ハヂメさんご夫妻とゆっくりお話をすることができたのが大変良かった。 それから、初めてお会いする「ごっちゃん」は、まことに、「不思議なアリス」であった。今後ともよろしく! さて次の日は予報通りに朝からもしっかりした雨。走行会は中止となり、「人吉散策」となる。当日組が合流し、「雨でも久七峠へ上る!」と言うブッチャーKさん以外の16名は、「幽霊寺」として有名な永国寺へ。

画像

ビデオによる住職さんの説明を聴いて、幽霊の画(レプリカ)や

画像

西南の役で、ここが薩軍の本陣となった縁で置いてある西郷隆盛の位牌や、

画像

隆盛の書などを見て廻る。

画像

続いて、人吉医療センターの南側にある「武家屋敷」へ。

画像

ここでは、人吉場から移設された門や、切腹の間の色々な「形」や、そこから見える庭園、

画像

さらには合掌造りの萱葺き屋根の保存のための煙の効能、

画像

さらには屋根裏の抜け道など、色々な詳しい説明をしていただいた。

画像

その後、昨日に引き続き青井阿蘇神社に参り、

画像

物産館を経て、二手に分かれ、昼食へ。わたしは「ラーメン班」に入り、雨中、500mほど歩いて好来(ハオライ)のラーメンを頂く。

画像

集合場所に戻り、やがてブッチャーKさんも合流した「ソバ班」が帰還。

画像

ここで解散となる。 皆さん、お疲れ様でした! その後、寺本製茶での後片付けを手伝って、1008さんの車に乗せてもらって高速で帰る。 大藪親子さん、お世話になりました。motteaさん、ホスト役、お疲れ様でした。楽しませていただきました。 1008さん、本当にありがとうございました。 土曜日の走行距離:50.4km

画像