くまもと自転車紀行

熊本市およびその周辺を走行した記録や装備・メンテなど、自転車にまつわることがらを中心としたブログです

今度は岳間へ『チームO3忘走会』

今月1日に『チームO3走り納め』があったんだけど、ちょっと早過ぎたので、KENさんの発案で、あらためて『忘年会』ならぬ『忘走会』をやることになり、午前7時半過ぎにカーボンロードバイクで出発。県道337号線を東へ。

画像

大津のKENさんの実家にO3たちが集まってくる。

画像

Benbowさん、Oさん、アンカー星人さんとわたしが揃って、KENさんの先導で9時過ぎにスタート。井手沿いの道を西へ進む。

画像

仕事で本日欠席のみきたかさん1008さんが昨日、先発隊としてすでに本日の目的地、岳間渓谷近くの『地鶏屋 山ろく』へ行ってそのレポートをブログにアップしていたので、行くのが楽しみなんだけど、いつの間にやら空には灰色の雲が覆い、寒くてたまらん! 県道30号線に入り北西方向にアップダウンを繰り返す内に身体が少し暖まってくる。

画像

アンカー星人さんの腰の所が『ひとこぶラクダ』になっているのは、携帯用のダウンジャケットを入れているから。

画像

こんな感じで皆それぞれ寒さ対策をしているが、わたしの場合は手袋が不適切だったらしく、指先がかじかんでジンジンするので、道の駅泗水でトイレ休憩時、缶コーヒーで暖をとる。 泗水からはアンカー星人さんがリードして、県道138号線を七城方面へ。

画像

中川橋を渡って左折し、菊池川沿いの道を走る。KENさんはドロップハンドル用のハンドルカバーを着用していて、なんと途中から手袋を外してしまうくらい暖かいらしい。

画像

右折して、ゆうかサイクリングロードへ。

画像

鹿本の旧道へ右折して商店街を走る。

画像

途中で左折して国道325号線を渡り、ドラッグストアでトイレ休憩。ここでも缶コーヒーで暖をとる。

画像

清浦記念館のところから県道9号線に入り、アップダウンを走り、県道18号線へ左折して荒平峠へ。

画像

坂を上って、ようやく身体が末端まで暖まる。

画像
画像
画像

ここからしばらくダウンヒルを楽しみ、岳間小学校の先から右折し、再び上りへ。

画像

ここの集落の棚田の石垣は見事。

画像

しばらく上って『地鶏屋 山ろく』に到着すると、幸い、待ち時間なしで着席できた。

画像

その日の朝にシメたものしか提供しないという地鶏の色んな部位を堪能する。

画像

お腹を満たして記念撮影。

画像

『菊池温泉の足湯に、ぴちぴちコンパニオンを待たせてある』とKENさんが言うもんだから、来た道を急いで戻る。坂を下って県道18号線を左折し荒平峠へ。

画像

県道8号線を右折してまもなく左折し、上内田川沿いの道を走って、県道196号線に入り、坂を上って鞠智城でトイレ休憩。

画像

県道18号線に突き当たって右折。しばらく坂を下って途中で左折。県道133号線に突き当たって右折し、菊池夢美術館前の足湯に到着。

画像
画像

『ぴちぴちコンパニオン』の姿が見当たらないと思ったら、『午後2時までの約束だったのでもう帰ったらしい・・・』とKENさんの苦しい言い訳。仕方ないので、おっさん達だけで色気なく足湯に浸かる。

画像

皆、ゆったりと浸かってポカポカに暖まるが、わたしは生憎数日前に右足の親指を、居間のパネルヒーターにぶつけてしまい、爪が四分の一くらい剥げた状態なのでお湯に浸けられず、右足を充分暖められない。

画像

KENさんが用意してくれたタオルで足を拭いて、右足は不十分だったけれどそれでもポカポカ気持ちよくなって県道23号線を大津へ。

画像
画像

午後4時前にKENさんの実家に到着。エスプレッソを頂きながら、しばらく携帯工具談義。

画像

そして帰路へ。アンカー星人さんは車載で、BenbowさんとOさんとわたしは井手沿いの道を西へ。

画像

鉄砲小路を経由して豊肥線の北側の道に出て西へ。武蔵塚のループのところでBenbowさんと別れ、県道337号線を西へ。北バイパスに上がり、東海大学の裏を通って保田窪踏み切りのところでOさんと別れて帰宅。 本日の走行距離:116.1km

画像