くまもと自転車紀行

熊本市およびその周辺を走行した記録や装備・メンテなど、自転車にまつわることがらを中心としたブログです

チポリーノツアーを逆行試走

10月14日(月・体育の日)に予定している『チポリーノツアー』。Benbowさん作製のコースだけど、走ったことがない道が一部あるので、試走してみる。といっても、10日後にまた同じように走るのではつまらないので、逆に回ることにする。 午前6時半過ぎカーボンロードバイクで出発。出水ふれあい通り経由で田舎道を走る。早朝の秋空が心地よい。

画像

当日の集合場所、嘉島イオンモールに到着。

画像

予定のコースを逆行してまずは、ここから甲佐を目指す。御船インターの手前まで歩道を走り、右折。高速沿いの道に出て、緑川右岸の道を走る。甲佐、美里の山々が遠くに見える。

画像

田口橋を渡り、予定のコースでは丘に登るが、ズルして緑川沿いの道へ左折。安津橋を渡って、甲佐の街中に入り、セブンイレブンで燃料補給。再び緑川沿いの道に出て県道220号線を上流へ。井戸江峡を通過。

画像

今日はガンガン走るつもりでカーボンロードバイクできたものの、日向往還の石橋とか、

画像

ミゾソバの群生とか、

画像

気になるものが路傍にチョコチョコあるので、ついつい、いつものポタリングになってしまう。ついでに県道321号線へ左折して少し寄り道。

画像

これまで二度見過ごした、小崎地区の『すげんこの井川』を見に行く。今回も見過ごしそうになってやっと発見。

画像

そのすぐ横の家の蔵の『おっぱい石垣』。

画像

向って左側が『陥没乳頭』になっておる。 ところで周辺の田圃では稲刈が終了しており、干してある。

画像

こいつを見るといつも、タンザニアのセレンゲティ国立公園(行ったことはないけれど)の、『ヌー』を連想してしまう。

画像

話まで寄り道してしまった。いかんいかん。 そこから戻って、『川越社会教育センター』方面へショートカットして県道220号線に戻り、もう少し上って国道218号線の金木の交差点に出て左折。すぐに内大臣橋方面へ右折する。

画像

さらに下ってゆく。

画像

若干路面が悪くなり、もう少し下ると内大臣橋。

画像

高所恐怖症なので、スタコラサッサと渡り、さらに下り坂の途中で振り返る。

画像

一旦谷底まで降りて上り返す。

画像

九十九折の坂をヒーコラ上り、しばらく走ると、あたりに棚田や茶畑が見え始める。

画像

やがて通潤橋が見え、

画像

矢部の街中を通り、チポリーノに到着。

画像

今日は二代目さんは生憎外出中で、彼の愛車のCarreraが相手をしてくれる。

画像

マロンデニッシュとソーション(ラムレーズンとカスタード)デニッシュを頂いていると、

画像

なんと、この人が登場!

画像

ペプシンさんは甲佐の寒野から打越峠を越えて、県道219号線を走ってきたとのこと。 しばらくおしゃべりをして、県道39号、222号、152号、57号で帰るペプシンさんと別れる。

画像

国道445号線を北へ1kmほど走って県道223号線へ左折。坂道を登る。

画像

峠を越えて、水場で給水。

画像

県道152号線に突き当たり、左折。

画像

島木地区に下りてくると、『棚田百選』の看板が目に付いて、『峰棚田』とやらを見に行く事にする。

画像

激坂を上って、頂上付近まで行くと、確かに由緒正しき棚田があるらしい標識が。

画像

ところが、『番所の棚田』の時もそうだったが、棚田の場合は所謂、『ビューポイント』が判ってないと、なかなか良い構図が見つからない。仕方ないので、適当に写真を撮って下る。

画像
画像
画像

県道152号線に戻って、暮瀬(ぼぜ)、平(だいら)、木鷺野(きさぎの)の小さなトンネルを抜けて、御船町に入って、『水越スクエア』を右折。

画像

樫永峠で、さきほどペプシンさんからいただいた、『長浜名物・志ぐれ』で血糖値を上げる。

画像

そこから快調に下ると、心配していた舗装工事はBenbowさん情報通りに、下地の工事が済んでいるようで、自転車での走行には支障ない状態。

画像

国道445号に入り、御船の街中からは御船川沿いの道を走るなどして御船インター付近からは歩道を走る。

画像

嘉島イオンモールまで帰り、後は今朝来た道を帰った。 本日の走行距離:117.1km

画像