くまもと自転車紀行

熊本市およびその周辺を走行した記録や装備・メンテなど、自転車にまつわることがらを中心としたブログです

「水越・矢部」フォレストラインにやられた日曜日

山都町を目指していて迷い込んだ「水越・矢部」フォレストライン。アップダウンもさることながら、落石(たぶん)にタイヤを傷つけられ、色々大変だった。

画像

今日も連日の猛暑日の予報だけど、朝早く出て正午頃に帰れば大丈夫だろうと、クロモリロードバイクで朝6時半過ぎに出発。水前寺公園を経由して、出水ふれあい通りから田舎道を走る。

画像

浜線バイパスに出て加勢川を渡り、めど町橋を渡り、すぐ左折して緑川沿いの道を甲佐方面へ走る。

画像

津志田河畔公園でトイレ休憩し、乙女橋を渡る。

画像

しばらく県道38号線を走り、国道443号線と合流するところのセブンイレブンの先から左折。小川沿いの道を走って、県道152号線に突き当たり左折。水越方面へ坂を上る。

画像

峠を越えた後もアップダウンを繰り返して『水越スクエア』に到着。

画像

今回はここを直進して県道152号線から県道223号線で山都町を目指す(つもりでいた)。しばらく進むと、右側に『「水越・矢部」フォレストライン』の案内板。

画像

地図をみると、矢部まで通じているので、『ま、いいか!』と軽い気持ちでルート変更。フォレストラインに向って走る。しばらくすると坂が始まり、『フォレストライン=「森道」≒「林道」』と、これまで色々な林道および農道で痛めつけられてきた嫌な思い出がよぎるが、しばらくすると水場があったり、

画像

さらに上ると鉄塔があったり

画像

「なかなか面白い道じゃん!」と、嫌な思い出をふりはらうようにしてどんどん坂を上っていく。

画像

しばらくすると、路上には小さいながら落石が目立つようになる。

画像

その後も道はアップダウンを繰り返し、道は広いながら、落石は多く、所々水もでており、土砂崩れも。「パンクしなけりゃいいけどなぁ」と思いながら走る。

画像

車がまったく来ないと思っていたら、向こう側には『全面交通止め』の看板。それでもやっと人家が見えるところまで降りてくるが、ここで痛恨のパンク!アブの群れと戦いながらチューブを交換していると、軽トラックに乗ったおとうさんが、声をかけてくれ、矢部への道を教えてくれた。

画像

教えられた通りに丘をひとつ越えて、やっと矢部に到着し、浜町通りから郵便局の方へ曲がった先にある、今日の目的地、『妙見泉水』に到着。

画像

妙見泉水とは・・・ 『柳本大明神』の東の御手洗として、また造り酒屋の仕込み水としても使われていた湧水場で、「妙見さん」の愛称で、昔から子どもたちが水遊び場として親しんだ場所でもある。樹齢千年を越す、高さ33mの国指定天然記念物『妙見の大欅』があったが、平成15年1月惜しくも倒木した。しかしながら、倒木した周囲9mの幹は今なお生きて、新しい枝に葉を生い茂らせて年々成長している。「妙見の大欅」は山都町指定の文化財である。 (「水の国くまもと」より

画像
画像
画像

この後、『Bread&Cake のCipollino』へ。

画像

たくさんの種類のパンが売ってあり、どれも美味しそうで選ぶのに迷ってしまう。

画像

「フランボワーズとショコラのデニッシュ」と「苺のケーキ」をイートインする。

画像

ここの二代目さんが配達から帰ってきてお話をするけど、お客さんがひっきりなし。

画像

チューブ交換した前輪の空気が充分入ってないので、フロア・ポンプをお借りして、空気を入れる。

画像

100psiほど入れたところで、『パン!』といって、なんとパンク!!タイヤを外して、よおーく観察すると、タイヤの側面にカットしたような傷。(写真はタイヤの内側)

画像

圧が高くなったチューブの一部がこの穴から出て、正月の餅のように膨らんでパンクしたらしい。そこで、持参したPark ToolのTire Bootを穴の開いた部に貼り付ける。

画像

うっかりしたことに、もう替えのチューブがないので、二代目さんからパンク修理キットをお借りして、あいた穴にパッチをあてる。

画像
画像

パッチを当てたチューブをタイヤに入れて、タイヤをホイールにはめ込んで空気を少なめに入れると、何とか走れそうな感じ。

画像

念のため、もうひとつのチューブの穴もパッチをあてて、さらにはお店のガムテープを数十センチ分ツールボトルに貼り付けて、Cipollinoを後にする。 (本当に、大変、お世話になりました。使ったパッチは次回、補充させていただきます!) 当初は帰りも冒険するつもりであったが、タイヤが不安なので、路面の良さそうな道を帰ることにする。 県道39号線を北上。

画像

県道222号線へ左折し、小さなトンネルをくぐって県道152号線に突き当たり左折。丘を越えて快調に下り、国道445号線に出て右折。いつもは県道57号線へ右折するが、今日はそのまま国道445号線を降りる。下りが続くと、腰と肩が疲れてくるので、途中、下鶴眼鏡橋で小休止。

画像

八勢川沿いの道を下る。

画像

御船の街並みを過ぎ、御船川沿いの道を走る。

画像

御船インターの先のデイリーで休憩・燃料補給し、その先を右折。秋津レークタウンを経由し、健軍駐屯地、京塚を経由して帰った。 フォレストラインの落石にやられたけど、Cipollinoの二代目さんにたすけられた。 本日の走行距離:97.2km

画像