くまもと自転車紀行

熊本市およびその周辺を走行した記録や装備・メンテなど、自転車にまつわることがらを中心としたブログです

旭志スーパー林道に散った暑い木曜日

だいたい『林道』自体が険しい道なのに、『スーパー』が付いているって事は、自動車用に後で造ったってことだから、アップダウンが激しいってことなんよねぇ。おまけに真夏日の暑さなんで、ヘロヘロになってしもうた。 休息日の木曜日にまた仕事が入り、午前4時40分に起き、6時過ぎにクロモリロードバイクで大津の中核工業団地を目指して出発。県道337号線を走って三里木駅の先から左折し、最近お気に入りの鉄砲小路を走る。

画像

県道30号線に上がり、東へ。美咲野から先は旧道に入り、早く着きそうなのでゆっくり坂を登り、工業団地入り口の交差点を左折すると、なんとKenさんと遭遇!

画像

バックパックにワン公先生を入れて大津→鉄砲小路→泗水→旭志→大津と約40kmの早朝リハビリライドの途中だとの事。 しばらく立ち話をして、工業団地内のIC工場で仕事。午前11時半頃に仕事が終了し、再びクロモリロードバイクにまたがって、県道339号線を上る。路傍の標識によると、このあたりのじいちゃん・ばあちゃんは道路に飛び出す傾向があるらしい。

画像
画像

中核工業団地から700mほど上ってスーパー林道へ左折。

画像

Benbowさんやペプシンさんのブログによく出てくる道だけど、走るのは初めて。

画像

林道だから眺めは概して良くない。でも、道は広くて車はほとんど走らないし、時々眺望の利く区間もある。

画像
画像

それにしても予想していたよりもアップダウンがきつい。先日も走った県道23号線に突き当たり、左折し少し下って変則の交差点を四季の里方面へ右折。

画像

その後も相変わらずアップダウンが続く。

画像

陽の原キャンプ場の入り口を過ぎる。

画像

その後もずっとアップダウンの連続。

画像

熊本市街地方面は霞んでいて、金峰山も肉眼でかろうじてシルエットが追える程度。

画像

四季の里が近づいてくると路傍には広葉樹が増え、木陰もできてくる。

画像

腹が減ってきたので四季の里へ右折し急坂を上る。

画像

ところが何と休館日!

画像

仕方がないので、持参の食料で『ちかがつれ(ハンガーノック)』の予防をして、木陰で小休止。

画像
画像

暑さとアップダウンでへばって来て、しかも昼飯を食うあてもないところに、朝に遭遇したKenさんからお誘いのメールが入り、当初の目的地、菊地水源まで行くのは止めてKenさんの関所へ向かうことにする。その前に燃料補給のために道の駅 旭志へ。 ところが四季の里からの道の駅への最短コースは交通止めなので、もう少し『スーパー林道』を菊池水源方面へ走る。

画像

しばらく走って旭志方面へ左折し、姫井方面へ寄り道して『姫井の水神木』を写真に収める。

画像

推定樹齢200年、樹高16mの大きな椋の木で、かつてはその根元から豊富な水が湧いていたが、その後減少し、現在はポンプで汲み上げているとの事。 そこから道の駅旭志方面へ走り、お気に入りの水場、『杉井川の杉』でボトルの水を入れ換える。

画像

道の駅 旭志のレストランで『旭志豚のカツカレー』800円を食べる。

画像

カツの方は美味しいけど、カレーの方はやや努力不足。ただし珈琲・お茶が飲み放題なのはプラスポイント。 そこから国道325号線の並木の木陰となっている歩道を大津方面へ。室小学校を経由して大津の関所へ。

画像

『Kenさんの復帰記念おっさんサイクリング』の概要などを話し合ったりしているとお客さんが来て、帰路へ。 大津から菊陽の田舎道を探索しながら熊本市内方面へ。

画像

国道57号線に出たり、白川沿いを走ったりして最後は供合線に出て帰った。 本日の走行距離:78.7km

画像