くまもと自転車紀行

熊本市およびその周辺を走行した記録や装備・メンテなど、自転車にまつわることがらを中心としたブログです

阿蘇にも少し行ってみた

暑さを避けようと、朝4時半に起き、犬の散歩と朝食を済ませ、5時半過ぎ、みきたかさんのブログひろえさんのブログで紹介された吉無田高原へ向けてカーボン・ロードバイクで出発。 京塚・自衛隊健軍駐屯地経由で秋津川沿いの道に出て、益城の総合運動場の手前から右折し、旧道に入り、

画像

赤井にある「そうめん滝」に到着。

画像

ここも、みきたかさんのブログで紹介されてその存在を知ったところ。滝など、どこにもなく、「そうめん滝」の名前の由来も不明らしいが、青白い澄んだ水の色が印象的。それほど多くの人が自転車で訪れるとは思えないが、広い駐輪スペースが準備されているところとか、好感度アップ。

画像

そこから南下して国道443号線に入り、飯野小学校の交叉点から左折。熊本県総合射撃場のある坂を上がって行く。

画像

熊本の自転車乗りのブログに、「ここの坂がきつい」とよく書いてあるが、「どこがきつい?」と思っていたら、射撃場を過ぎて少しすると、本格的な激坂がちゃんと待っておりました。何とか上りきって、マミコゥロードに突き当たり、右折。

画像

ここからが、いやらしい登り坂がずっと続き、北田代トンネルを抜け、また少し上って、上りきった所の交差点を左折(ここを右折すると先日行った「天君ダム」へ)。県道57号線に突き当たって右折。木陰が多くなり、走りやすくなる。やがて歌野酒店の先に「左折すると吉無田高原」の標識があるが、坂がきついそうなので、ここは直進。

画像

もうしばらくアップダウンのある県道57号線を進み、山都町に入る直前で左折。八勢川沿いの道を登っていく。斜度はそれほどではないものの、ダラダラとした坂を上っていく。

画像

せせらぎの音とヒグラシの鳴き声が聞こえる。

画像

やがて吉無田水源に到着。

画像

ボトルの水を満たそうと水場へ向うと、親切なおばちゃんが、「あんたの靴じゃ濡れてしまう」とボトルを持って汲みに降りてくれた。

画像

ちかくにある「水神社」で、さっきのおばちゃんの健康と、もう水の災害を起こさないでとお祈りする。

画像

そこから道なりに進むとまもなく、吉無田高原に到着。

画像

そこから600m ほど進むと左手に「緑の駅」がある。

画像

今日は平日なので閉店しているが、土日でもこの時間帯はまだ開店していないらしい。おおきな石に座って持参のどら焼きを食べる。

画像

良い匂いがすると思ったら、背後でくちなしの花が香りをふりまいている。

画像

吉無田高原を後にして坂を下り始めると、右側に気になる看板。

画像

「銭なしで遊べる」に惹かれて道を登っていくと、七福神(あれ?ひとり写っていない)がいらっしゃる。

画像

ちと風変わりな名前のトイレもある。

画像

所有者によれば、ここは「人生をみつめる」ところらしい。

画像

言われる通りに景色を眺め、自分の人生をみつめた。

画像

さて、自分の人生もさることながら、この先、どうするか?の方がとりあえず問題になってきた。坂を下りて、グリーンロードとの交叉点に来て、ふと考えた。ここから左折し、GCGC坂を下って帰るつもりであったが、まだ9時にもなってないので、ちと早くはないか?せっかくだからグリーンロードの展望所くらいまでは行ってみようと右折。展望所から市内方面を眺めていると、

画像

また邪念が湧いて来て、「折角だから地蔵峠まで行ってみよう」という考えが8割くらいを占めてしまう。いつも、えらそうな事を書いているが、地蔵峠に上ったのは2回っきりである。昨年など一度も上らなかった。今日上らないと、しばらく上らない可能性が高そうだと思えてくる。

画像

ところが地蔵峠の道はやはりきつかった。立ち漕ぎするほどではないが、カーブを曲がって、そろそろ勾配がゆるくなっても・・・と思っても、100~200mくらい先のカーブまで同じような勾配が続いていてがっかりすることが6回くらいある。ボトルの中には吉無田水源の水がたっぷり残っているが、水場で休憩。

画像

なんとか峠を上りきったが、さらにがっかりすることに、本日は眺めがよくない。

画像

ここから戻る事も少し考えたが、折角だから少しだけ阿蘇を走って帰ることにする。裏地蔵を降りて、途中で久木野中学校方面へ左折。この道は面白く、養蜂の巣箱や

画像

奇岩や

画像

感じの良い杉木立

画像

などがある。何度か来たレストランの「ボンジュール・プロバンス」も当然ながらまだオープンしていない。

画像

南郷谷に下りてきたが、五岳ははっきりとは見えない。

画像

県道28号線を左折。しばらく走って木の香温泉方面へ右折。長陽駅前から旧道に入り、栃の木温泉経由で長陽大橋を渡る。白川・黒川の合流地点は2週前の豪雨が嘘のような佇まい。

画像

工事がひと段落した瀬田線へ降り、県道207号線を西へ。まだ少し時間があるので、大津町陣内から右折し、kenさんの職場に寄り、アイスコーヒーをご馳走になる。サイクリングアクセサリーの情報を色々教えてもらった上にお土産までいただいて失礼する(kenさん、いつもありがとうございます)。 県道337号線を西へ行き、北バイパスからごちゃごちゃ進んで、JR水前寺駅の北口近くの「熏製本舗・優豚」で、吉無田の「緑の駅」でいつか食べるつもりでいたハンバーグを買う。

画像

「ベーコンレタスチーズバーガー、レギュラーサイズ、380円」と「チキンレタスチーズバーガー、レギュラーサイズ、380円」を注文し、店長との会話を楽しむ。彼の話によると、元々沖縄の生まれ育ちだが、阿蘇の自然に感激し、阿蘇に近い吉無田で商売を始めたんだと。吉無田の緑の駅で熏製を作っているのは、周りに民家がなく、熏製作りの許可がもらいやすいのと、気温と、何より水にこだわったからだと。ただし、吉無田では冬場や、その他の季節でも平日は訪れる人がほとんどなく、仕方なく水前寺に店を構えているが、それがいいのかどうか迷っているんだと。商売をうまく続けていくのは色々と難しいもんだが、頑張って欲しい。

画像

急いでうちに帰ってふたつのハンバーガーに舌鼓を打った。

画像
画像

本日の走行距離:96.8km

画像