くまもと自転車紀行

熊本市およびその周辺を走行した記録や装備・メンテなど、自転車にまつわることがらを中心としたブログです

小野泉水公園~一本松公園~菊池公園と桜づくし

今日は、いまひとつ気が乗らないが、今週末は走れそうにないのでサイクリングに行くことにする。最近、北の方へ行ってない。どこに行こうか思案し、鹿本の「一本松公園」に行った事がないので、そこを目指して9時半頃カーボンロードバイクで出発。 新屋敷から藤崎宮を経由し、三軒町通りを走り、国道3号線に出る。空を見ると適度に雲が出ていて、いい感じ。

画像

堀川線に入り、坪井川沿いの道を走る。八景水谷公園の桜は先日の低気圧のために少し散ってしまっている。

画像

飛田バイパスを横断し、さらに坪井川沿いの道を北へ進む。

画像

改寄町立石に上がり植木町小野方面へ。小野泉水公園でトイレ休憩。

画像

平安歌人にして絶世の美女、小野小町は産湯にここの湧水を使ったという言い伝えがある。彼女の父親の小野良実が当時、肥後の国に来ていたのは事実らしいが、真偽のほどはいかがであろうか?公園の奥には「小町堂」があり、園内の池にかかる石橋は「正院めがね橋」と呼ばれ、植木町正院にあった石橋がここに移設されたらしい。

画像
画像

池のほとりには枝ぶりの良い桜。

画像

持ってきたミニあんパンを食べて出発。

画像

九州縦貫自動車道をくぐり、小川沿いの道をくだる。

画像

突き当たって左折し合志川沿いの道に出る。気分よく走っていると、植木温泉の手前でローディーに追いつく。挨拶して追い越そうとしていると、どっかで見た人。2月の+Cサイクリング・サイクルシェアライド熊本の石橋巡りサイクリングでご一緒したカエラ嬢であった。そうそう、先日の+Cサイクリングの時は黒糖ドーナツ棒を差し入れていただいき、感謝! 聞けば、どこ行く当てもなく、とりあえずよく来る道を走っているとの事。「それならば」と一本松公園まで一緒に行くことになる。合志川沿いの道にもあちこちに菜の花が咲き誇っている。

画像

中富小学校の横を通り、橋を渡って鹿本町来民方面へ。国道325号線を横断し、しばらくすると左手に「清浦記念館」を発見。

画像

熊本出身の最初の総理大臣、清浦奎吾の像。細川内閣が誕生した時にこの人物の存在を知った。鹿本出身の蒲島郁夫知事が政治家を志したのはこの人の影響らしい。

画像

そこから左斜め方向に道をとり、登りに入る。やがて左方向に「一本松公園」が見えてくる。道をある程度登った交差点で左折すると公園内の一番高いところにある「石の風車」のところに到着。

画像

「石の風車」は3つ立っており、その高さは5.5m~3.5m。スペイン産の赤みかげ石製で、羽根の重量が1.5~1.0トンもありながら、風速3メートルの風を正面から受けると回るそうで、3つの風車のうち2つは、いい感じで回っている。まわっていない風車は東を向いており、風向きのせいで回っていないのだろう。 この高台から南側の眺望がよく、菊池平野が一望のもとに。

画像

園内には桜の樹が沢山植えられており、花見客も多く見受ける。

画像

カエラ嬢もここは初めてだったようで、石の風車や、桜の花や、眺望、それから近くに見える不動岩など、気に入ってくれたようだった。

画像

カエラ嬢とはここで別れ、菊鹿方面へくだる。道なりに進み、菊鹿町木野の登りが始まるところで、次なる目的地、「松尾神社」を左側に発見。

画像

ここには力士像のような仁王像がある。狛犬と同様に一方が口を開け、他方は口を閉じ、「阿吽」を表しているらしい。 このブログに時々コメントをいただくKenさんのブログやコルナゴ部長さんのブログにも紹介されていて、もっと小さいものを予想していたが、大きい大人の背丈ほどの大きさ。

画像

神社の境内には楠や樫の巨木も。

画像

松尾神社から、さらに道なりに坂道を登り、案内板に従って鞠智城に到着。

画像
画像

正午を過ぎたので、物産館のレストランで昼食をとる事にする。

画像

レストランのメニューはどれも安価で「赤とりとじ丼」500円を注文するが、「ボリュームは大丈夫だろうか?」と少し不安がよぎる。 客が多くて待たされるのは嫌だが、客がわたしひとりっきりなのも若干心配である。 ところがどっこい。出てきたものはボリュームもお味もまずまずで、かなりコストパフォーマンス良好。

画像

お腹を満たして、また道なりに進み、菊池へ下りる。左折して桜の名所、菊池公園へ。

画像
画像
画像
画像

さすがに桜にもいささか食傷気味となり帰路につく。いつもは菊池川沿いの道を帰るが、いつもと違う道で帰ろうと思い、県道23号線を大津方面へ走る。アップダウンがあって疲れてきた所で右折し、「コッコファームたまご庵」の所で国道325号線を横切り、合志川沿いの道に出る。

画像

向かい風に悩まされて進み、道の駅泗水でトイレ休憩。

画像

ここから日田街道を熊本方面へ。高速道路の少し手前で左折し熊本電鉄須屋駅を経由して北バイパスに入る。このまま北バイパスを帰るのはいつもの通勤路でつまらないので、麻生田の交差点を右折。自衛隊の裏を通って万石、室園の裏道を通り、立田山の南麓を通って竜神橋を渡って帰った。 本日の走行距離:76.0km

画像