くまもと自転車紀行

熊本市およびその周辺を走行した記録や装備・メンテなど、自転車にまつわることがらを中心としたブログです

竜門ダムへ自転車で行く

久しぶりにKSC(熊本シニアサイクリングクラブ)の例会に参加。藤崎宮前に集合したのは、田上さん、持木さん、佐渡さんで合計4名。

画像

ストレッチと集合写真の後、菊池の竜門ダムを目指し、持木さんの先導で出発。 三軒町通りから国道3号線に出て、坪井川沿いの道に入る。対岸に10台ほどのロードバイクの集団がともに上流に向かって走っている。Kushiサイクルのサイクリングで、「『水辺プラザ』かもとに向っている」、とのこと。飛田バイパスに出て右折し、県道37号線に入り、ユーパレス弁天で休憩。

画像

再び県道37号線を北上し、野々島の先で左折し、上生川(わぶがわ)沿いの道をゆったり進む。やがて合志川沿いの道に出て、植木温泉で休憩。

画像

再び合志川沿いの道を走る。

画像

菊池川との合流地点の手前で全面通行止めとなっており、結果的に、中富小学校方面へ近道して菊池川沿いの道に出る。しばらくして橋を渡り、迫間川(はざまがわ)沿いの道に出る。河畔にはあちこちに秋桜が植えてあり、目を楽しませてくれる。

画像

国道326号線を横切り、その後も迫間川に並行する道を上流に進むが、途中、地元の人から「そこから先は危なくて行けない」と言われ断念。替わりに教えられた道を進んで、菊池の旧道に出て、菊池高校の正門横の「将軍木」で休憩。この「将軍木」とは樹齢が推定600年のムクノキで、南北朝時代に征西将軍・懐良(かねなが)親王がお手植えになったという。

画像

持木さん手作りの蕎麦クッキーをいただいて出発。県道133号線を左折し、やがて西迫間方面へ左折。竜門ダムへの裏道を登ってゆく。所々に小さな滝が音を立てている。段々斜度がきつくなって竜門ダムに到着。物産館の「龍龍館(ろんろんかん)」で食事をとることにする。物産館の周囲にはミニブタをはじめ、ひつじやイヌなどが繋いであり、訪れる客を和ませている。

画像

レストランでは、田上さん、持木さんは「だご汁定食」、佐渡さんとわたしは「龍丼(ろんどん:豚肉と野菜の丼)」を食べるが、どちらも味はイマイチのよう。

画像

ダム湖の班蛇口湖では噴水が間歇的に上がっており、写真を撮って、アップダウンのある湖畔の道を時計方向にまわり、湖の中央にある大橋を渡る。途中、国体のボート競技用に作られた施設などがあり、写真に収める。

画像
画像
画像
画像
画像

ここから、きくち観光物産館まではフリーランとなり、それぞれが自分のスピードでダウンヒルを楽しむ。 きくち観光物産館のとなりの夢美術館では「菊地一族の兜展」があっている。

画像
画像

美術館の前にある足湯を楽しむ。

画像

物産館で「抹茶ジェラート」を買い、エネルギー補給。

画像

県道23号線へ南下し右折。菊池川沿いの道にでて、花房から左折して国道387号線に入り、花房台に登り、「道の駅泗水」で最後の休憩をして例会解散となる。

画像

田上さん、持木さんは孔子温泉から県道138号線を南下、佐渡さんとわたしは国道387号線を南下して帰った。 本日の走行距離:86.4km

画像