くまもと自転車紀行

熊本市およびその周辺を走行した記録や装備・メンテなど、自転車にまつわることがらを中心としたブログです

「池辺寺跡」を散策

熊本県内の磨崖仏を調べていたら、国指定の史跡「地辺寺(ちへんじ)跡」の関連史跡にもありそうなことが判った。 「地辺寺跡」には2015年の2月に「味生池(あじうのいけ)」を探索するついでに行ってみたが、その時は保存整備工事の最中だったので、7年振り…

米塚まで

天気も良さそうなので阿蘇方面へ行くことにする。 朝6時半頃カーボンロードバイクで出発し、東バイパスから北バイパスに入って右折し、供合線をひたすら東へ。 白川を渡り、 瀬田から国道57号線に上がって、新阿蘇大橋を渡る。 展望所から熊本市方面を見ると…

場所換えした六地蔵

今朝は軽めに走る事にして、早朝にクロモリロードバイクで出発し太甲橋を渡って白川沿いを川下へ。 祇園橋を渡って花岡山に登る。 期待した日の出は拝めなかったが、 心地良い朝の空気を満喫して横手方面に下り、 花園町を散策し熊本城三の丸にある熊本博物…

山鹿の「山伏さんの墓」へ

前回、金峰山の修験道についてレポートしたが、熊本県内では、他に阿蘇山や市房山などが霊山として崇められ、修験道が行われてきた。 阿蘇の山岳信仰の中心を担ってきた西巌殿寺 山へ籠もって厳しい修行を行うことで悟りを得たもの達は、山伏とも呼ばれ、各…

金峰山と修験道

朝、6時頃クロモリロードバイクで出発して明午橋を渡って、 藤崎八幡宮から県道1号線に入り、本妙寺の坂を上る。 大将陣の山の神に挨拶して、 棚田を眺め、 県道101号線を芳野方面に走り、金峰山の一の岳を眺める。 かつては「飽田山」と呼ばれたその山は、…

秋の風情の俵山峠

朝6時前、久しぶりにカーボンロードバイクで出発し、北バイパスから供合線へ右折して東へ。 菊陽町の井口眼鏡橋の袂の馬頭観音さんに挨拶し、 大津町に入り、 錦野の交差点から右折して鳥子川沿いに坂を上り、 県道28号線に入り、さらに坂を上る。 旧道の峠…

甲佐へ磨崖仏探索に行ったけど・・・

緑川沿いの甲佐町にも磨崖仏があるようなので、見に行くことにする。 日の出前に出発しようとしたら、かなり寒かったので、日が昇るまで待って7時半過ぎにクロモリロードバイクで出発し、出水ふれあい通りを南下して中の瀬橋を渡る。 めど町橋を渡ったら、い…